マガジンのカバー画像

心理学検定キーワードまとめ2章内容

33
心理学検定キーワード2章分の記事をまとめたものです。
運営しているクリエイター

#日記

心理学検定キーワード第2章【学習・認知・知覚】2.15(記憶の発達)★★

新しいものには目が無い私ですどうもクローンです。 わたしは、とにかく新しいものがスキで、…

心理学検定キーワード第2章【学習・認知・知覚】2.14(記憶と感情)★★★

沈んでるときはとことん沈んだ気分になる悪いことはたびたび続くとは言いますが 何か引き寄せ…

心理学検定キーワード第2章【学習・認知・知覚】2.11(2つのプライミング効果)★★

アマゾンプライム、ネットフリックス、DAZNども、クローンです。 皆さんは有料番組何か登録し…

心理学検定キーワード第2章【学習・認知・知覚】2.10(ワーキングメモリの構造)★★

旧Macのメモリがあまりにも少ない件この記事はWindowsPCで書いていますが 私はもともとMacユ…

心理学検定キーワード第2章【学習・認知・知覚】2.9(記憶の区分前半)★★★

英語の勉強を始めることにしましたといっても、ずいぶん前からしてたんですけどね。 高校時代…

心理学検定キーワード第2章【学習・認知・知覚】2.7(運動学習)★★

運動能力は比較的高い方だと思うどうもクローンです 運動神経の高い小学生はもれなくモテるの…

心理学検定キーワード第2章【学習・認知・知覚】2.6(弁別学習)★★

信号無視ダメ、絶対!当たり前のことです。 たとえ、急いでいたとしても 車が来ていないことを確認していても 信号は守るのが普通ですね。 それでも、普通に無視する人はいます。 歩く人と自転車の人は無視が多いですね。 一方で車はほぼ無いですよね。 それは、大きな道路の信号が車をベースに作られているから 徒歩信号はサブ的な要素になってます。 夜間、夜中は特に、本当に注意です 一度自転車で青信号で渡ろうとしたときに 猛スピードで突っ込んできた車がいて 殺されかけ

心理学検定キーワード第2章【学習・認知・知覚】2.5(強化スケジュール)★★

強化合宿とかマジでいい思い出ないですね体育会系の強化合宿の相場は夏って決まってるんですよ…

心理学検定キーワード第2章【学習・認知・知覚】2.4-2(強化と後半)★★★

うちのしつけの思い出アラフォー世代のクローンは小さいときにどちらかというと 報酬よりは罰…

心理学検定キーワード第2章【学習・認知・知覚】2.4-1(強化と罰前半)★★★

ここクリアできたらかなり大きい!この単元では強化と罰で4つのパターンの説明をするのですが …

心理学検定キーワード第2章【学習・認知・知覚】2.3-2(行動療法後半)★★

スモールステップの大切さ昔の私は、目標だけ無茶苦茶大きくて ダイレクトにそこに向かってい…

心理学検定キーワード第2章【学習・認知・知覚】2.3-1(行動療法前半)★★

整理の視点がなかなかめんどくさい行動療法最初にキーワード集を読んだときに、何を言いたいの…

心理学検定キーワード第2章【学習・認知・知覚】2.2-2(オペラント条件付け後半)★★…

人のふり見て我がふり直せとはよく言ったもんでどうも、クローンです。 最近ちょっと免疫落ち…

心理学検定キーワード第2章【学習・認知・知覚】2.1-2(古典的条件付け後半)★★★

まずは前回の簡単な復習とか、いろいろと合格発表があって、号外を出したせいで記事一回空きました。 前回の復習を無茶苦茶簡単にしますw ・パブロフが犬を使って古典的条件付けの実験をしました ・条件刺激(音)→無条件刺激(餌)の繰り返しを条件付けといいます ・条件付けには条件刺激と無条件刺激の時間的接近性によって種類があります ・一番条件付けとして効果があるのが遅延の短い延滞条件付けです ・外制止、消去、脱制止、自発的回復という現象があります こんな感じです。 より