見出し画像

ラティカEワンポイント講座

ハロー!

Kroneです。

最近フォロワー増えたから、
なんかサービスしたくなったので、

普段RAGE前はあんまり情報出さないけど、フォロワーさんのために特別に考えてること無料でしゃべっちゃいまーす!

画像は紅茶さんのツイートから借りました
紅茶さん許してぴょん🙏

それではどうぞ↓↓↓


記事タイトル

【5tOTKのプレイ回数条件とバウンス対象の特性】


5tOTKのプレイ回数条件を考えると副産物としてバウンス対象0コス(ウィスプ、幻獣、若き自由猫)の特性が整理できます。

5tOTKをするには
ラティカ抱擁以外の4ppで10プレイが必要です。

0コス6枚要求なため、

唯一1ppで3プレイ稼げるウィンドフェアリーが最低2枚必要です。

そのときウィンドフェアリーがバウンスした0コスをまた投げられることが前提となっていますがこれはある程度の制約があります。

2枚のウィンドのバウンス先が、
①ウィスプウィスプの場合
ウィスプウィスプから動かないとできないのでウィンドフェアリーから生成されるウィスプとは別にウィスプを2枚用意しておく必要があり中々大変です。
残りの2ppで2プレイで12プレイ達成されるのでシャムシャマが投げられます。

②幻獣の場合
幻獣バウンス幻獣という行動は必ず5ppのまとまりを要求します。
なので5ppでラティカを投げたあとに幻獣バウンス幻獣をすることは不可能です。よって幻獣バウンス幻獣を5OTKに絡めることはできません。(6ppならラティカ000幻獣バウンス幻獣or幻獣進化ラティカ00幻獣バウンスでできます。)
ただ幻獣は出すたびに除去できる0コスなのでその点なにもしないウィスプや自由猫とは比べ物にならないほど強いです。バウンスが4点対空に変わる、幻獣自体が0握撃みたいな見方ができます。さらに幻獣はウィスプや猫と違い用意にコストがかかりません。

③若き自由猫の場合
無条件でバウンス後再投できる0コスなので
自由猫1枚で事前用意ウィスプ2枚分の働きができます。
ただし①に比べて2ppで7プレイなので残り2ppで3プレイする必要があります。
またウィスプや幻獣と違い最後場に残るので英雄のバフをかけることが出来ます。

まとめると
・5OTKにはウィンド2枚必要
・でもそれだけじゃダメでウィスプ2枚か自由猫がないとできません
・幻獣バウンス幻獣は6pp以降じゃないとラティカと一緒に使えません
・用意の手間を考えると幻獣は優秀
・ウィスプは最後消えるだけの雑魚ですが幻獣は除去、猫はボード形成の付加価値があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?