2022.5.18聞くときに意識していること


【"きくとき"意識していること】
・相手とは必ず分かり合えるという前提に立つ
・相手の喜ぶことをする(仮説立てした性格・感情から判断)
・相手の感情を理解しようとする(相手に本当の気持ち、性格に気づくために)
・相手の言葉と非言語から、複数の仮説をもって相手に接する
+仮説から相手の性格を予測する

ex)言葉では一人でいることが多い、非言語で笑ってる
解釈…1.一人でいることが好き→群れたくない、自分の芯を持っている、
2.笑いが苦し紛れで一人でいるのが辛い→誰かに助けを求めてるかも!内向的な性格

それぞれのどの性格が合っているか、会話の中で織り交ぜて、どこに食いつきがいいかで性格を判断している

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?