見出し画像

【入会特典】習慣トラッカーオリジナルテンプレート

Shihoの個人メンバーシップ「手帳とマウントレーニア」にご加入いただいた方向けに、私自身2か月以上続いている、習慣トラッカーのテンプレートを配布します!

A4用紙で2ページ分印刷されるようになっており、B6のノートに入るように切っていただけます。

⇒(追記)実際印刷してみたら小さすぎたので、元データのpng画像も配布します💦今後も改善していきます!

工夫したポイントや、テンプレートの使い方について解説!!

step1.カレンダーで「全体」と「今」を意識

一つ目のポイントはカレンダー。
日付を書きこみ、記録をつける対象の期間に色を塗ります。

こうすることで1か月のうちの現在地を俯瞰でき、目先にとらわれず全体を意識できます。

あとでパラパラ見直した時も、いつの時の記録だったかがわかるという利点も!

step2.理想の行動を見て、なりたい自分を目に焼き付ける

単にやったかどうか記録をつけるだけだと、作業感から、習慣トラッカー自体をやめてしまいがちです。


☝このように時計スタンプに時刻を加え、将来その時間にやっている理想の行動を書いておくことで、理想をかなえた自分を想像し、見るたびワクワク♡

夢をかなえるためには、具体的になりたい理想を常に思い描くことが大事だと思っています!

習慣トラッカーで見ているうちに、自然と理想の自分が現実に近づくかも…!?🫣

step3.出来たらお気に入りのシールを貼ってモチベアップ

メインの、記録をつけるところには、
まず初めに一番上の行に日付、左列に習慣化したい項目を書き、
それができた日にはシールを貼っていきましょう!

「できた」を表すのは丸シールが一般的ですが、スケジュールシールやミニシールなどを貼るととってもかわいい♡

2か所を1つの大きなシールにしたり、色味をそろえたり、物語風にしたり・・・・。

シールの貼り方を工夫することで、より習慣化のモチベーションを維持できますよ!

step4.終わったら気づきや反省点を書く

  • これを意識したら行動できた!

  • △△したらより効果があった!!

  • 続かなかったのは何が原因?

対象の期間が終わったら、軽く反省会。
気付いたことがあれば、memo欄に記入することで、次につなげます。


ぜひ使ってみてください♪
シールデコを楽しんだらぜひ見せていただけると嬉しいです!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ダウンロードはこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ここから先は

39字 / 1画像 / 1ファイル

この記事は現在販売されていません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?