投資ルール決め

投資を始めて一年弱
たくさんの失敗やラッキーなどの経験から色々学びました。
実はつい二日前くらいに資産が11万くらい増えていたんです。
やったー目標達成した!と思った翌日に株価が下がってまた二万くらい下がってしまいました(T-T)
過去にも何度も含み益数十万が消えていくのを見てきたのに何故か利確のタイミングを逃し
暴落もそのままにして含み損を増やしてしまった事もありました。
なので利確損切りはルールを作ってやってみようと思いました。
含み益が20パー越えたら利確
含み損は10パー越えたら損切り
上記を基本にしてあとはファンダメンタル的な事を考慮して判断しようと思いました。
アメリカ株はかなり運用がうまくいってるぞ!と調子に乗っていたのにこの2日でその自信が崩れました笑
アメリカの個別銘柄はあまり情報を拾えないのでマイナーなものはあまり手を出さないようにしようと思いました。
メジャーな株もいきなりのスピンオフがあったり決算後の暴落があったりで怖いのであまりお金をかけないようにしよう。
投資が趣味みたいで勉強も楽しかったけど他にも色々やりたいことがあるので来年は基本長期積立投資にしていこうと思う。
とりあえずNISA満額投資
金銀プラチナ積立
米ドル、南アランド積立
あとは債券ETF、REIT、国際株式ETF
以上をこつこつ投資かな
短期投資もたのしいから時々は波に乗りたい。
今年もあと2ヶ月ちょい
目標達成に向けてがんばろ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?