シャニ5.5th両日参加レポ 上

シャニマス5.5thライブ「星が見上げた空」に両日参加してきました。
初現地が我儘だったのでユニットライブは初めてだったのですが、初期曲と新曲をどっちもやってくれるという最近始めた人にとってはホントにありがたいライブだったので、感想を投下していきます。
全部は語れないのでピックアップして話します。

長くなりそうなのでDay1から

アリーナの結構前の方を取れました。センターステージめっちゃ近くてビビった。キャストの顔が肉眼で見えちまうぞコレ。いきなりペンラ消してという注意から始まってもうやばい。前例がなかったっぽくてざわめきが止まらない。共産読みが終わったあと何が起こるのか。

ぶわ~~~~っと満点の星空‼️

メインステージから頭の上まで全部光ってた。さすが「星が見上げた空」すげえ演出だ。これもうプラネタリウムじゃんって感じ。やっぱり特別なことしてくれるからシャニのライブ好きだよ。
そこから、1曲目を歌うキャストが出てきた。暗くてよく見えんけど、とりあえず全員でないのは分かったから最初はユニットかと思ってたら

開幕 無自覚アプリオリ

いや~全く予想してなかった訳じゃなかったよ?ぶち上がる曲だしトップバッターとしてはすごい良いと思った。でもちょっと不意打ちが過ぎるだろ~~~!って感じでコペルニクスもびっくり。
仕上がり方が半端じゃない。歌がもうめっちゃ魂に響いてくる感じ。元々音源で聴いてた分、生の迫力がレベチ。なりちゃんが元々歌うますぎだから残りの2人と合わさるとどうなんだろ~とか思ってたけどもう単純に火力が3倍。アプリオリだけじゃないけどコメティックの歌全部ムズいのに完璧すぎじゃない?はるきパートの歌詞早口で絶対めっちゃムズいのにしっかり完走するし。もう大好きコメティック。興奮しすぎてもうUO折ったかどうかも覚えてません。
2曲目は「Fashionable」
生シーズはやべえと事前に聞いていたので、ワクワクしていたのですが…

シーズがいた、そこに

かっけ~~んだマジで。デュオってもう基本的にカッコイイんだけど、実力派ユニットはやっぱちげぇよ。我儘でソロ聴いた時から思ってたけどずっちーとやや様歌うますぎだよね…
wow…言ってる時の一体感すごくて、もうクラブよ。あとラスサビ前の「Fashionable」って言っていいんですかね。教えて有識者。

3曲目「Overdrive Emotion」
愛依のペンラ出すだけで準備完了しました。
シーズ→ストレイの並びは焦らなくて良くて助かる。かっけ~!なんかもうかっけ~しか言ってない気がする。コヒーレントライトも熱いし、メンバーめちゃくちゃ仲良いしで、最近めっちゃ好きだった。ストレイはもっと語りたい部分があるので、『やっぱストレイライトが大好きなんだよな』とだけ言っておきます。

4曲目「Catch the Breeze」
ノクチル~!コミュ読んでるとホントに4人で歌ってるだけで嬉しすぎて…
両手広げまくりました。てかノクチルの曲歌詞良過ぎ~~~~~~!最初で盛り上がった分すごい聴き入っていた。ここら辺で「やるのは結構最近の曲なんかな?」と思いましたね。

5曲目「Color Days」(シーズ)

またお前か

我儘でなぜか両日やったしなんならシーズのミニライブでもやってたので流石にないだろと1番最初にセトリ予想から外れたのですが…絶対関係者の偉い人にColor Days大好きな奴いるよな。てかめっちゃ楽しそうに踊るやん。楽しそうなシーズは身体にいいとされています。

匂わせシーズ

6曲目「Resonance⁺」
えええええ!!!!シーズとコメティックが歌ってんだけど!!いやまあ4ユニットしかいないから当たり前と言えば当たり前なんだけど、ここ全員が同じステージに立ってるってのがもうすげえよ。ホントに一段落したんだなというか、みんなそれぞれ居場所ができたというか(コメティックはコミュ見ないとわからんけど)。てかもう歌詞が合いすぎよ。いやホントに。この2ユニットに歌わせようと思った人天才だと思う。

7曲目「Timeless Shooting Star」
回収したかった曲のひとつ。大好き。トロッコ乗ってたので歌だけだったのですが、これがもうすげえ。ストレイに限った話ではないのですが、なんでトロッコで手振りながらあのクオリティで歌えるん?音源で好きだった曲をライブで聴けるっていうのはやっぱり格別。

8曲目「Start up Stand up」

Canvasきちゃあああ‼️

もうやらねーかと思ったじゃないか。ホントにただただ安堵と喜びが駆け巡りました。デスボのコールなんてもちろん出来なかったけど、MCでゆっきーが要求してきたのでライブ行くPは全員出来るようになるべき。ストレイのCanvasやっぱ全部強え。

9曲目「OH MY GOD」
原点曲沁みる~~~~。もうダンスも歌もバケモン過ぎや。
シャニソンMVも来たし聴きたいと思ってた(伏線)。ホントに実力派ってすげえわ。Day1のメンツマジでかっこよすぎて、聴き入りすぎて、あんまり語るとこないんですよね。ホントにいいものに触れると言葉が出ない。

10曲目「今しかない瞬間を」

この曲ほんとノクチルだなって感じだと思うんですけど、ライブ来てる俺らにもぶっ刺さってるんですよね。5.5thは最初で最後やし、改めて悔いのないようにしようと思いましたね。オタクの戯言です。

11曲目「夢が夢じゃなくなるその日まで」

スゥーーーーーー…来てしまったね、ノクチルCanvasが。いやもうほんとに全部やばくて、何来てもやばいなと思ってたんですけども案の定やばかったです。これオチサビめっちゃ好きなんだよね…。6thはCanvas全部やってくれんのかな、死ぬかもしれん。

12曲目「シャイノグラフィ」

はい、エンディング早くないすか?我儘で聴いた三峰と夏葉のシャイノグラフィが記憶に新しい(3ヶ月前ってマジ?)。そのせいでこの曲からはやたら終わりを感じてるわけなんですけども。ノクチルとコメティック!後でセトリ見て気づいたけどコメティック+他ユニットって感じで全体曲やってるね。“良い”じゃん…。強えマジで。この曲やっぱり俺ら殺りにきてるよな。

13曲目「Fly and Fly」

まさかのトロッコ。いやトロッコはさっきから乗ってるけど。やっぱりシーズってダンスも売りだし、ワンチャンシーズはユニット曲では乗らないんじゃね?とか思ってたけど、乗ってきましたね。歌だけで普通に死にました。普段は過剰な火力だったんだなと実感しました。Hey hoのコール楽しいね。

14曲目「SWEETEST BITE」

来てしまった、大本命

これ聴くためにきたまである。シーズがここまでにユニット曲3つ歌ってるので、この辺でCanvas全部やんねーなとだんだん気づいてました。¹∕₃引けてまじで良かった…もうほんとにめっちゃくちゃ好きで、ゲームバージョンの時からずっと聴いてた。イントロ流れた瞬間興奮しすぎて隣の友人をぶっ叩いたような気がします。もちろん最高です。言うまでもない。この曲まじでむずくないか?絶対どうせ歌えるからって作者が難易度上げてきてる気がする。そしてやっぱり完璧に歌えてました。しゅごい。オチサビ前の一瞬無音になる所がたまらなく好きなんだ、分かれ。

15曲目「Hide & Attack」

これもすこすこ曲のひとつ。振り返るとストレイは結構聴きたいやつ聴けたな~って感じ。段々書くことなくなってきた。だって聴き入ってたし。

16曲目「くだらないや」

唐突な新曲

ほんと現地で初めて聴く曲っていいよね…それ抜きにしてもこれめっっっっっちゃ好き。はるきの曲なんですってね、ますますコミュが気になっちまうじゃねーか。早く冬になれ。あとこれフェチいんですけど、1人が歌ってる時の他のふたりがマイク天に掲げてるのやばくないですか???まだ1人しか共感得られてないんですけど。この曲聴いてコメティックマジで推せるわってなった。

17曲目「Dye the sky」

正直Day1の個人的MVPあります。そもそもの曲が強すぎて好きすぎるってのもあるけど、ノクチルから放たれる力強い歌詞。これもうエンディングやろ。「その青は空よりも澄んでいるか?
その赤は夕焼けを焼き切れるか?」
1番言いたいのはここを透→円香で歌ってるところ!
歌詞割天才すぎるよなマジで。もっと全体曲軽率に少人数で歌っていけ。あとみんな声高すぎ。ohのところ原キーなのおかしいやろ。

18曲目「あの花のように」

ノクチルのトロッコですね。全部正確に覚えてるわけじゃないけど、ノクチルは特にファンサが多かった気がする。友達がおみほからもらったとかなんとか、良かったね。曲少ないのもあるけどノクチルの曲ほとんど聴けて嬉しみ。

19曲目「いつだって僕らは」

ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙

イントロ1秒で死にました。これホントに好きすぎて聴けるだけでも無理なんですけど、他のユニットの原点曲とは次元が違う気がする。もうホントにここから始まった感がすごい。「せーの」には自分の全てを込めました。ノクチル最高だって、思ってしまった。

20曲目「Ambitious Eve」

ストレイ×コメティックというね…てか全体曲やりすぎやろ!って感じ。コメティックが歌ってる全体曲全部前向きな感じでいいね、ここから始まる感じがして。みんな最初の曲やったし、ルカはこれからどうなるんだろうね。ストレイ×コメティックはかっこいい曲もやって欲しい。Killer×Missionみたいなの待ってます。

21曲目「いつか Shiny Days」

ストレイのいつか Shiny Days…やべえよ、やべえよ…ストレイってこういう曲の適性もあるんだ
力強い歌声が魂に響き渡りました。これちょっとストレイもたまにはしっとりした曲出してみませんか?てか出してくれ。でも普段めっちゃかっこいいからこのギャップがええんかな。わからん。

22曲目「平行線の美学」

イントロやっべぇ~

かっこいいにも程がある。コメティック全部ぶっ刺さった。センターが毎回変わるってなんだよ1ユニットで3つ味がするってことでいいんですよね??
コメティックってなんか歌ってないほかの2人の方もめっちゃ見ちゃうんだよな。一瞬も目が離せないホントに。次からは白、ピンク、黄色のペンラを平行に持ちます。

23曲目「Wandering Dream Chaser」

来ましたね、やっぱり。ストレイも流石にやるよね。これに関してはもう「諦めない、絶対」で全て持ってかれてしまったので、その後の記憶がありません。

24曲目「Multicolored Sky」

ついに来ましたね全員。うわもう終わりか~ってなってた。てか今歌詞見てたら思ったんですけど
『楽しかった時間ほど
気がついたら終わってしまうね
なんだかさみしくなって…空を見たんだ

おんなじ瞬間なんてね (Precious Time)
二度とないよ…だからこんなにも
光っているんだ (We're finding right now!)

私らしいってことを
大切と言ってくれたから (It's My Color)
瞳に映したいの…傍で叶えたい夢

あの空は抱きしめているよ (Every Color)
色とりどりの光たちが待っている…心をいつも
また明日…違う輝きが (Shiny Hour)
胸に灯って綺麗な色に染まる
今日の続き…知ってみたい (Tomorrow's Sky)』

なんかすごいDay1の最後にふさわしい感じする…しない?いや絶対するわ。これ全員が両日ってわけじゃないけど行けない方は配信なりアーカイブなりでなんやかんやみんなどっちも見てると思うんだよな。そう考えるとこれ、すごい良いね…

25曲目「虹の行方」

完全に不意打ち。終わってなかった。アンコール2曲やるんか…なんかもうみんな肩組んだりカメラに手振ったりしてたから完全に終わりだと思ってました。それはおまけ感覚でやるにはあまりにも高火力だった。好きな全体曲ほとんど回収出来ちゃったな。

最後に

とりあえずDay1の感想はここまで。終わったあとは、全身にありったけのカッコイイとエモを浴びていて死にかけ。終わっちまったという気持ちと明日も行っていいんですかという気持ちが入り交じって肉体が形を保てない感じでしたね。コメティックもう1回聴けんのかっていう嬉しさがマジででかかったかも。両日参加のありがたみを噛み締めつつ、もう片日では満足出来ねー身体になっちまったんだなと思うDay1でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?