究極のエコシステムとしての “IDOLY PRIDE” さんという解釈(R2/1/13)

--永久機関は、あります(o・∇・o)
そう思わせてくれた、「大型アイドルプロジェクト()」スペシャル生放送第2弾だった。やっぱり、⚜️LizNoir⚜️なんだよな……

ミュウツーって知ってる?

これは、別にもう賛否両論あってもいいと思っていて。なぜなら “sphereさん” がミュウなら、”♰LizNoir♰さん” は、ミュウツーだから。私はミュウの方が可愛いと思うけど、これはミュウツーの逆襲なんですよ。SONYの逆襲。今日も結局明かされなかった最後のアイドルさんがhalca爆誕でないことを祈る……(マジメな話として堀江由衣さんでお願いしたい)

はあ、赤崎こころたそ……

とにかく、3期生を売り出すプロジェクトなんかじゃなかった。なにかって TRINITYAiLE さんが可愛い。それが第1回生放送の感想で、私は鈴村優たそ推しです。(胸が大きいから好きな訳ではないやよ、念為。)聴きました? ゆーちゅーぶで、TrySailさんと、Sphereさんの新曲がすぐに聴ける、そのためのプロジェクトですよ。

人妻が本気でアイドルをやるから面白い。

さっきから涙が止まらない。これを待っていた。星見プロダクションさんの歌は、下手くそでいいんだよ。その分だけ先輩方の熟成度が際立つんだから。「なにが14歳だよ今年34歳だろいい加減にしろ」って反骨心が大事なんだ。

アイドル声優と、アイドル役の声優はJavaとJavaScriptくらい違う

これは間違えがちで、仕方ないと思う。でも、浜松と浜松町くらい違うんだよ。あれだけアイドルと呼ばれたくなかった雨宮天さんから滲み出る、アイドル性というPARADOX。天性のアイドルだから仕方ないんだ。

打倒、22/7

とにかく、これでミュージックレインさんの1期生・2期生を取り巻く環境を大きく変えたいのだろう。女性声優さんは歌が下手くそでもいいと思うけど、アテレコも下手くそ過ぎて救いようがない。でもそんな星見プロダクションさんに、時代の逆風は吹いていない。

打倒、えれが?

とりあえず3グループ(りずのわ・とりえる・ほしぷろ)は年齢上、立場上も作品内では対等であるらしい。これは制作陣にも忖度していないように感じられて(後日追記:いちおう作曲家さんの格(?)みたいなのは反映されてるかも)、それはもう殴り合いでしょう。今ここに、良質な楽曲を提供してもらえる環境は整った。

ジェネリックsphereさん

違う世界線か未来の話だったと思うので、「今度カバーするやつ、かつて声優界のびーとるずって云われたユニットの曲みたいですよ」っつってむーんしぐなるくらい歌えるでしょう。ライブは決まってるけど、アプリ(ソシャゲ)もあるはず。そこでスフィアさんの楽曲を逆輸入(リサイクル)すればいいじゃん。よほどバ○ドリより健全だ。

事務所総出で、――

4人いないとsphereさんじゃないというのは原理主義としての考え方は分かるけど、そういう人は来月の全曲ライブで成仏してもらうんだと思う。これからは合法的にいつでも実質ミューレフェスが出来るということは、別にLizNoirさんじゃなくても TRINITYAiLE さんがライブでスフィアさんの楽曲をカバーしてくれるかもしれない。

アイドルの最高峰へ。

ビジュアル的には井川葵たその方が好きです。赤崎こころたそはエルエルたそ路線ということで、やっぱりでも鈴村優たそが一番かわいいかな……

終わりやよ~(o・∇・o)~

【再掲:2020年01月13日(月)に前ブログで投稿】
http://kpbpawa.wpblog.jp/2020/01/13/究極のエコシステムとしての-idoly-pride-さんという解釈/

いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます(o・∇・o)