見出し画像

国際女性デー

令和6年3月8日(金)
南さつま市議会では、令和5年度補正予算に続く令和6年度当初予算を審査する特別委員会が開催されています。

本日も一般会計予算の新規事業を中心に活発な質疑が交わされました。

私が市議会議員となって初めて経験する付帯決議が出されるなど、難しい進行を取り仕切った委員長・副委員長は当市議会の2人の女性議員。

折しも3月8日は国際女性デー

1904年にアメリカ合衆国のニューヨークで、参政権のなかった女性が労働条件改善を求めて起こしたデモを受けて、 ドイツの社会主義者クララ・ツェトキンが、1910年の国際社会主義者会議で「女性の政治的自由と平等のためにたたかう」記念の日と提唱したことから始まったとのこと。

1975年には国連によって「国際女性デー(International Women’s Day)」として制定され、日本でも「女性の生き方を考える日」として、さまざまな活動が行われています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?