見出し画像

ヤンバルトサカヤスデ

令和6年2月22日(木)
金峰地区の行政嘱託員に向けた令和5年度ヤンバルトサカヤスデ研修会が開催されました。

金峰支所市民課、県廃棄物・リサイクル対策課、サンケイ化学の職員の方々から発生状況と対策のお話しがありました。

ムカデのように刺されるなどの害は無いが
繁殖力が強い不快なヤスデ
県内の広い範囲に発生拡大中

私の自治会では見かけませんが、市内や金峰町内でも大量発生している場所があるそうです。

薬剤購入には市から7割の助成があります

薬剤散布で個体数を減らすしか対策は無く、絶滅は難しいとのことでした。
雪が降った年は、数が減るようですが、今年のような暖かい冬は要注意ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?