今はリアルの”つながり”がほぼ不要。

人間がなぜ”つながり”を求めるかっていったら、子孫を残す、共同体をつくって外敵から身を守りやすくするっていうのもあるけど、「情報交換」という理由も大きい。

子孫を残すことについては、自分が生き残ることが優先になってしまって重要視されなくなった。

共同体をつくって外敵から身を守りやすくするのは国家がある程度なんとかしてくれた。

情報交換はSNSがある。

今はリアルの”つながり”がほぼ不要。
でも、人間の本能的にはやっぱり寂しいんだろう。
現実の人間と触れ合いたいんだろう。
それがきっとストレスになっている。

私は祖父に頭を撫でられたり、母親にマッサージをされたりという記憶について、動物の毛づくろい的なアレを感じていた。

触れ合いは癒しの効果があるんだろう。
触れ合いを拒否されないことで、自分が受け入れられていると思えるんだろう。

自分の居場所をつくることは積極的にやったほうがいい。
ストレスを減らすために。

まあ、まずは行動する前に「人間と仲良くなる方法」を学んでおけ。
今はそれ系の本がたくさん出版されている。

本屋へ行け。
私も行く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?