見出し画像

アナリティクス、大事なこと3つ

こんにちは、こんばんは。、

すっかり今は深夜ですね。そろそろ寝ます。

先ほど、フリ校でアナリティクスについての
講座を聞き、

なるほどって思ってことが多かったので

noteにまとめようと思います。


①発信する数を増やすさないとフォロワーは伸びない
②どういう傾向にあるか、
 仕組みを把握しておく       
③目標を立て、実行する

おそらく、ほとんどの人にとっては

常識的なことかと思いますが

わたしは結構、こういうことは言われないと

気にしていないことが多いので

ただただ、
意味もなく発信するだけになりそうでした。
講義を聞いて良かったです。

完結に、一つずつ解説します。

①発信する数を増やすさないとフォロワーは伸びない 

はい、当たり前ですよね。

下手な鉄砲、数打ちゃ当たる。

こんな言葉もあるくらいですしね。

そもそも、一回で当たることなんて

今の自分ではあり得ないので、数を打ちます。

わたしを知ってもらうきっかけを

増やします。作ります。

②どういう傾向にあるか、仕組みを把握しておく

発信を増やせた=フォロワーが増える。

確かに有益な情報、みんなが知りたいことを

無意識に的確認発信していればいけると思いましたが、

実際に何が求められているか、見られているかは

きちんとアナリティクスしないと分かりませんでした。

ちなみに、わたしの場合は

フリ校が一番多く、次にnote。

フツーのツイートは一桁です(泣)

③目標を立て、実行する

あとは、これです。

継続、目標達成。

Twitterは1日30ツイート目指し、

1ヶ月1,000ツイートします。

※発信する自分になれます。

次にnoteの更新。

1日少なくても1回はします。(頑張ります。)

まとめ

しっかりアナリティクス出来たこと、

そして改善できたことは

意味のある行動を見出せることにつながると思うので

めんどくさがりやな、わたしですが

今の手間で、早く結果を掴むための努力として

精一杯頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?