2020年のおわり。

頭が痛い。嵐は活動休止。最後のライブを見る前に部屋を片付けた。なるべく嵐が目に入らないようにした。ライブが始まった。終わってしまう実感は湧かない。普通に楽しいし、セットがすごすぎて驚く。嵐がみんな可愛い。松潤可愛いよ。櫻井くんも可愛いよ。ニノも可愛いよ。リーダーも可愛いよ。相葉くんも可愛い。いい曲ばかりだったよ。「さよならじゃないよね、また会えるから」「涙の代わりに笑ってsay goodbye 」全部の歌詞が響く。紅白が感動的だった。よかった。嵐がめっちゃファンサしててずるいと思った。挨拶になった。櫻井くんの言葉は素敵だった。気がする。かっこいいスケスケだったね。ニノの言葉で涙が落ち着き、相葉くんが謙虚すぎて涙。相葉くんが1番人間性でトップだと思うよ。松潤がウルウルしてて涙。きっとたくさん準備して、身を削って頑張ったからこそだよね。「The music never ends 」はいい曲だった。涙が出た。最後を「Love so sweet 」で終わらせるところが嵐らしい。5人の背中みるだけで泣ける。5人が手を繋いでいる姿、もう見れないのかなって思うと悲しい。櫻井くんが涙を流してた。いろんな想いを我慢して、抑えてたんだろうなと思った。その涙が1番辛かったよ。大野くんの晴れやかな表情にまた悲しくなった。なんだかやりきった顔してた。自分のことを1番に考えるのは素敵なことだし、そうしてほしいと、それが大野くんにとっての幸せだと自分に言い聞かせる。やっぱり寂しいし、もう戻ってこないんじゃないかと苦しくなる。そうやって心が傷つくからこそ櫻井くんの涙は同じ気持ちなんじゃないかと思ってしまって泣ける。私も嵐のことを考えずに自分のことを優先して生活を送らないといけない。中学生・高校生の時は、情緒が不安定すぎて生きているのが必死だった。死にたくなった時に嵐が次のCDを出すから、嵐がテレビに出るから、そんな理由で生き延びた。雑魚だよな。でもそのおかげで生きられた。もしも嵐がいなかったら、ほんとに死のうとしてたかもしれない。これからはそんな方法では生き延びることができない。どうしようか。嵐の輝かしいラスト。お疲れ様。かっこよかったよ。ゆっくり休んでね。自分のやりたいことたくさんしてね。なににも縛られないでほしい。ファンのことも気にしないでほしい。でも、悪いことして消えるのだけはやめてね。ずっと応援してる。大好き。本当に嵐の5人が大好き。2021年、軽い絶望感からのスタート。どうやって生きようか。なんのために生きていくんだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?