見出し画像

塩サバを粘土で作ってみるきっかけ

小石原焼…温かみのある焼き物があります。

お友達の紹介で…窯元さんの所で、作品を展示してもらえる事になりました。

なんで⁉️

それは…お皿をどう使うか…
何を置いたら良いか、想像が付かないと、選べないお客様がいるから…

らしいです😅

そんな訳で…私の作品を置いたら、どんな料理をどのお皿に置いたら良いか、見てわかる‼️って話になりました。😁有り難いお話です。

さて、じゃ〜〜実際…
どんな物作ったら良いだろう🤔

まずは…小石原焼ってどんな焼き物かを、よーく見て観察。

素朴な味のある焼き物…

削り方、柄等が独特。

自然にできたシミなどが逆にデザインとなり生きている。

まーそんな感じ。

そこで思いついて😳💡💡💡💡
作ってみたくなったのが…

塩サバ‼️🤣🤣🤣

なんで?
と思うでしょうけどね…
私にはそれがしっくりきそうな気がしたんですよ‼️

それ…思いついた日は、そりゃもちろん塩サバが夕飯に出ない訳がない😁

焼く前にかなりガン見‼️
穴が開くほど🕳🕳見て色やら質感を確認。

はい、次は焼いたサバをまたまたガン見…
コゲた所の質感、黒、茶色のグラデーション等。

裏側も…骨🦴の付いたとこ、身の色を…またまたガン見‼️

どんだけ見て研究する⁉️
食べる前には冷え冷えです🤣🤣🤣

形を作り、色付け。

完成までに…数日。

1日4,5時間はサバの事ばかり考え、色塗り…

バカなのはわかってますけどね🤣
ここまで来たら、やめられないのですよ‼️

仕上がると…なかなかのでき。

自画自賛😜

紙粘土は無限に♾♾♾形を変えられ…楽しめる素材です!

たくさんの人にこの喜びと感動を伝えたい‼️

アイドルが新人賞を取った時のコメントみたいですけど〜〜🤣🤣🤣

本気です。あははは〜〜😁😁😁
楽しみを伝えていきたいな〜〜‼️
たくさんの人たちに…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?