見出し画像

自分ゴトに全集中の水瓶座満月|20230802

突然ですが…
7月23日あたり、なにかありました?
太陽と冥王星とドラゴンヘッドとテイルが29°でスクエア組んでて、えらいこっちゃなカンジになってて…生きてる?

ゴリラは久しぶりに腰いわして、ナマケモノくらいのペースでしか動かれへんくなってました( ;∀;)
わたしは割といい方に背中を押してもらえる事象があって、割と上向き。
ゆーて、背中押すっていうか、ほぼ突き飛ばされて車道に飛び出したくらいの勢いのやつですけど。
スタートためらいがちなわたしにとってはそれくらいのブーストでちょうどいいのかも、なんて思いながら。

そんなえらいこっちゃなインパクトの余韻を残しつつ、もうすぐ来たるは水瓶座満月。
どんな期間になるか書いていきます_🖋


水瓶座満月のこと

8月2日の夜明け前の3時30分すぎ、水瓶座の月と獅子座の太陽が向かい合います。

まわりがいくら気になろうとも、自分ゴトに全集中。

自分が自分で居られることを最優先することが大事な期間になります。

「社会的にこうしておかなければ」みたいなことに気を取られるべからず!
「社会的に」とか「まわりは」とか、気になるとは思うんやけども!
気を取られるべからず!!

それでも、どうしても社会やまわりが気になる!って言う場合は、細々した手仕事や作業に注力してみたら、ええ感じに進むはず。
社会やまわりに気持ちや意識を向けるんじゃなくて、手ぇ動かすことで解消してね。

それから、大きくモノゴトが動く時期ではないので、目に見える成果が欲しい人にとってはもどかしいかもしれへんけど、そういう時期やと思って粛々と、できることを進めていきましょう!


手ぇ動かすにも、闇雲にやるより、次につながる方が身になります。
次につながる一手は、#ハッシンブースター 🚀で一緒に探しましょう!


【8/2の心の天気予報】

月星座が水瓶座の人はテンションがジェットコースターのよう。
月星座が牡牛座・獅子座・蠍座の人はちょっと圧を感じるかも。
月星座が双子座・天秤座の人はごきげんに過ごせそうです。

月星座って、割とどんなサイトでも簡単に出せるので、気になる人は出してみてください。
ただし、月は動きが速いので「私、どっち…?」ってなる人もいます。
わたしは月星座蟹座ですが、生まれた時間が10分遅かったら獅子座でした。
はっきり知りたい!という場合は、鑑定を受けてもらうか、出生時間と場所まできっちり入力して調べてみてくださいね。
お誕生日の時間と場所まで入力して、月星座を割り出したら、「00°00'」って数字がわかると思います。
その数字が「09°15’」前後の人に影響が強く出ます。
「6°~12°」くらいだと影響を感じるかもしれません。
離れれば離れるほど影響は弱まっていきます。


【わたし専用の心の天気予報】

この期間をわたしの出生図と重ねてみました。

徹底的に自分ゴト!

上記では「社会的に」とか「まわりは」とか気にせんと、手ぇ動かせ!って言ったけど、わたしの場合は、それが仕事と基盤に繋がることを見据えたほうが良さげ。

しかもどのアスペクトもオーブ0°やから、かなりギチギチ。
しかも冥王星と天王星が絡んてるから、天変地異と徹底的感。
がんばってこの期間を生き抜きます!

夏が終わる頃にはご報告ができるように進めてるからー!!


【あなた専用の心の天気予報】

ワンコインであなた専用の心の天気予報をお届けします!
全体の雰囲気と、各個人で受ける影響はそれぞれ異なります。
上記【わたし専用の心の天気予報】のように、あなた専用の心の天気予報を作成してお伝えします。

LINEを追加
▷ LINEのトークに「水瓶座満月期間の心の天気予報」と書き込む
▷ 決済(500円 / 決済URLを送ります)
▷ 出生データ等の質問フォームを送付するので、ご回答ください
2日以内に画像データにてお答えします
▷ それを踏まえて質問にお答えします(質問は1つまで)

👆サービスの流れ


【講座のお知らせ】

基本をお伝えする西洋占星術講座(オンライン/全5回)を開講中
何度も占いに行くより、自分で読めたほうがバツグンにお得。
日々生きる中で「自分とは」をきちんと知っておくと、生きやすくなるし、進みやすくなります

あなただけの自分史年表をプレゼント

自分の幼少期からの出来事を全部洗い出してチャート出してみたり、木星や土星の回帰の際にどんなことが起こってきたかを振り返ることで、次の回帰への作戦を立てることも目標を立てることも可能。
なにより、幼少期からの出来事をチャートで見ていくのがサブイボモン!…サブイボって言わん?鳥肌モン!!


#木星牡牛座期の心構えをタロットに聞いてみた


天体カレンダーはじめました

TwitterにもInstagramにも投稿しておりますので、どちらでもお好きな方をフォローしてチェックしてみてください🌞


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?