見出し画像

星占いを使って『上手に計画を立ててみる』方法。

こんにちは、Rincoです。

みなさんは、自分の星座はご存知ですか?占いの中でも最もメジャーと言っても過言ではない『星占い』。

みなさんが認知している『星占いの星座』というのが『太陽星座』というものです。

でも、『星占い、全然当たってなくて・・』という方も少なくないはず。

もう一つ、注目してもらいたいことがあるんです。それが『月星座』です。

太陽星座は、外にから見えている自分のイメージだとすると、月星座はそのままの、素に近い状態の自分。ありのままの自分なのです。

ホロスコープになると、どのハウス(場面)にどんな星座や天体があるかということで占いことができます。

星座占いがもし当たってないなぁとかんじるときは、月星座も一緒に確認してみてほしいのです。※月星座、で検索するとすぐに調べることができますのでぜひチェックしてみてくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

私は手帳をこよなく愛する占い師。

占い師なので、毎日の星読みも欠かせませんし、自分の運勢も世の中の運勢も占いながらスケジュールを立てています。

占いは天気予報と同じ感覚で上手に使っていくことで、毎日を楽しく快適に過ごすことができます。

今回は、太陽星座と月星座を頭に思い浮かべながら星座ごとにおすすめな計画の立て方をご紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【牡羊座】

いつもパワフルでリーダーシップのある牡羊座に最適なスケジュールの立て方は『短期集中型』です。アイディアも豊富で、やりたいことも次々と浮かんでくるので計画を立てる時は、なるべくゴールを細かくしたほうが良いでしょう。そうしないと、『あ、これやりたい。でもこれが中途半端・・・』ともやもやしてしまうからです。鉄は熱いうちに・・というタイプでもありますので、小さなゴールをいくつも設定していくほうがうまくいきそうです。そして、やりたいことがすぐできるようにアイディアメモを携帯していると良いかもしれません。時には優先順位を意識して『今じゃない、これはあのプロジェクトが終わってからやろう』と決めてもモチベーションをアップできます。

【牡牛座】

落ち着きがあり、マイペースな牡牛座。物事の本質をじっくり見極めてから行動したいのでスケジュール管理を入念に。また、自分のペースを乱されることも苦手としますので焦らないようにリードタイムは多めに設定しておくと良いかもしれません。相手に『まだですか?』と言わせないために、逐一報告するのが吉。ちょっとスケジュールが押しているなと感じた時は、『今◯%くらいで、明日の午後にはできそうです』などひとことLINEを入れておくだけでも相手も安心できますし、自分の時間をたっぷり使って仕事を成し遂げることができるでしょう。職人気質なので、『ニーズ』をきちんと汲み取った上で計画を立てると完成度が高い仕事をすることができますよ。

【双子座】

双子座は、頭の回転が速く常に人と話していたりコミュニケーションをとっていたいというタイプ。一人で考えるのはあまり性に合ってなく、かえって時間がかかってしまうことも。悩んだら人を呼んで即会議。これをすることで、双子座のコミュニケーション能力や情報収集が同時にできるので会議内でスケジュールを立ててしまうことができます。人を巻き込んだ方が全体像が見えやすくなるかも。もし、一人で立てた計画に不安を感じるときは身近な人に立てたスケジュールについて聞いてもらいながら確認するのも◎です。作業環境は、適度に雑音のあるカフェの方が落ち着くかもしれません。

【蟹座】

気配り上手な蟹座さんのスケジュールの上手な立て方は、『周りを見渡してみる』ということ。繊細な蟹座さんは『私はこうしようかなと思っているけど、あの人が動いているのかな・・』と気になるけど気を遣ってしまって聞けずにいることも多いはず。そんな時は、『これってこのように進めたらいいかなと思うのですがどうでしょう』と軽く声をかけてみること。きっと、その気遣いに『ありがとうございます、ではこちらをお願いしても良いですか』と上手に仕事が分担できるでしょう。そうなってしまえば蟹座さんの仕事はめちゃくちゃ早いです。どこまでも動いてくれるので、パートナーになった場合は『ここまでお願いできますか』とこまめに声をかけると蟹座さんはちゃんと見てもらえている安心感でほっとするはずです。

【獅子座】

獅子座さんの計画の立て方は『成果があるか、評価されるかどうか』ということを気にします。理想も高く、目標も高いのでモチベーションを保つのが結構大変な時もあります。つい、期待されると応えたくなってしまうのが獅子座さんの本能。頑張りすぎない『無理のない、自分らしさを大切にした計画』が大切になります。そんな獅子座さんのモチベーションの保ち方は、『目に見える形の自信を積み重ねていくこと』です。例えば、『今日で◯日達成!』や『◯◯まで頑張りました』など自分を褒めてあげること。自分をしっかりと評価してあげるような計画の立て方が向いていますよ。

【乙女座】

几帳面で繊細な乙女座さんの計画は、まるで『石橋を叩く』と表現されるような緻密で完璧なものになるでしょう。ですが、それが自分自身を追い詰めてプレッシャーになってしまうことも多くあります。人の役に立ちたいという気持ちが強くあり『私さえ頑張れば・・』という自己犠牲精神のようなものも持っているので、ストレスが溜まりやすいタイプ。そんな乙女座さんの計画の立て方は、『70%の力で頑張る』です。70%本気でやればいいのです。もし頑張れそうなら、10%、20%と増やしていく。常に100%で頑張るというのは大変なストレスですから、『余裕がある状態で継続することが一番大切』と思っていればOKですよ。

【天秤座】

みんなの聞き役、バランサーの役割をもつ天秤座の人は、いろんな意見を聞きすぎてしまうと頭がパンクしてしまいます。周りの意見の調和を大切にするので、『私はこうしたい』という言い方はあまりしないでしょう。傾向は蟹座さんと少し似ていますが、蟹座さんは『自分の周り』に敏感なのに対して天秤座さんは『周りの人全員の調和』というところまで範囲を広げてしまいがちです。そんな天秤座さんの上手な計画の立て方は『メリットとデメリットの洗い出し』をしてみることです。白か黒かという判断にすると冷静に判断を下せるようになるので『コストが見合わない』や『スケジュール優先』など、全体での良い悪いがわかっていた方がバランスを上手に調整していくことで調和の取れた計画を立てることができますよ。

【蠍座】

愛情深く、集中力が高い蠍座の人。この人以上にストイックに頑張る人はいないでしょう。まさに計画の立て方も『一点集中型』です。マルチタスクというよりは、『この期間はこの仕事に一点集中する』という方法が理想的なのですが、世の中ではそうもいかないので『この時間はこれに集中する』と2、3時間ごとに区切ってスケジュールをこなしていくとうまくいきそうです。仕事環境は、自分の落ち着く場所で一人で作業に没頭する方が向いていますのでなるべく静かなところが確保できると仕事のパフォーマンスも向上していきます。


【射手座】

頭の回転が速く、次の瞬間には別のことを考えているというようなアクティブな人が多いです。考えるな、感じろ。と言わんばかりにすぐに行動に移すことができるフットワークの軽さも特徴です。そんな射手座さんの計画の立て方は、緻密に計画を組むというよりも『ゴールは決めるけど、面白そうなことは全部やりながら進む』です。もし、勉強などの計画を立てるにしても、『これ面白そうだからここを一気にやっちゃおう』とか『昨日はここがわからなかったから一気にやろう』など、好奇心の赴くままにいろんな情報を多方面から取りにいくイメージです。なんとなく、それでも形になってしまうのが射手座さんが持っている才能なのかなと思います。

【山羊座】

山羊座さんは、努力と忍耐の星を持っていますので計画を立てて達成する力はとても強く持っています。なんと言っても、メンタルも体力も強いタイプ。そして、やるときめたら簡単には諦めません。だからこそ、目標を決めるときのスケールは大きいですし、予定もめいっぱいに詰め込みがちな傾向があります。山羊座さんが挫折してしまう瞬間って、『電池切れ』の瞬間だと思ってます。あんなに時間もお金も費やしたのに、これでいいんだろうか。とエネルギーが切れた瞬間に不安が襲ってきます。でも、それは成功する一歩手前なのです。なので、計画を立てるときは『充電期間としてバカンス3泊4日、1週間』の長期休暇を挟んでみてください。またパワー全開で頑張れるようになったら山羊座さんは最強ですよ。

【水瓶座】

自由を愛し、何にも縛られることなく動きたい水瓶座さんは、『計画すること』は少し苦手分野かもしれません。なぜかというと、あまり結果にこだわっていないからです。結果はもちろん出したいかもしれませんが、水瓶座さんが大切にしているのは『誰に喜んで欲しいか』や『もっとフェアな方法ってどんなこと』など、『個人よりも全体』を大切にしているからです。『みんなが楽しければ自分も楽しいし』というフラットな目線を持つことができます。そのため、もし水瓶座さんが計画を立てようとしたら『仕組みづくり』に目を向けてみるといいでしょう。『これをこうしたらこうなる』などのロジカルな思考で積み重ねをしていくということでいつの間にかゴールが見つかっているという状態になることができるでしょう。

【魚座】

おおらかで優しく、共感性の高い魚座さんは癒しの存在です。『計画』に関しては、『感情を大切にしたおおらかな計画の立て方』がおすすめです。魚座さんが大切にしたいのは、誰かの誕生日や記念日などの『喜びも共感し、分かち合いたい』という気持ち。好きな人や大切な人とはずっと一緒にいたい。だからこそ、その人のことを心からお祝いする記念日などには人一倍気を配っているという方が多いです。計画の立て方も『わくわくすること』を優先しましょう。自分以外の人と楽しさも嬉しさも分かち合いたいと思うからこそ、そのような『気持ち』を優先した計画の立て方もいいのかなと思います。『他人の喜びが自分の喜び』という感情を大切にしてみてくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みなさんの太陽星座、月星座はどのように当てはまりましたでしょうか。

太陽星座▶︎外向きの自分、月星座▶︎プライベートという風に考えてみてもいいかもしれませんね。

『計画を立てる』ということに関しても様々な星座ごとに大切にしていることもちょっとずつ異なっていますので、『私はこうするのがいいのかな』や『あの人はこんなかんじなのかな』と自分なりの方法を探してみるヒントにしてみてくださいね。

Rinco

占い師なので、サポートのお礼は『カード一枚』であなたのために言葉を差し上げたいと思います。嬉しかったことも、悲しかったことも、メッセージください。