見出し画像

続・試行錯誤のKeychron K3 PRO   No4721

1カ月半ほど前の記事


  試行錯誤のKeychron K3 PRO  No4415


の続編。

 このところ ブログを書く際はKeychron K3 PROを極力使うようにしている。特に週末はK3PROを持ち歩き自宅でもそれを使用するように。

 1カ月ほどたちようやく慣れ始めた。




先般もご報告した通り若干key-mapを変更し Enter keyの下のShiftキーは上矢印キーにして 矢印キーは標準的な配列にするようにしている。


これは 非常に使いやすい違和感なく矢印キーが使える。




テンキーレスであることからFNキーを押しながらの数字入力ができるようにもしてみたが




こればかりは 小生どうもならないくらい使いづらい。

やはり業務で数字を入力するのは テンキーがMUSTではないかと考え始めている。


一応外付けのテンキー兼電卓を持っているので それで代用するか?新しいものを購入するかで悩んでいる。

小生以前にも書いたが 愛用の電卓がCASIOなのでできればCASIO配列にしたい。

しかし、今所有している MZ-20-SR以外に選択肢が無いようだ。しかもこいつ有線接続・・・・

Bluetooth接続でCASIO配列のテンキー兼電卓があればいいのだが・・・・・

やはり 通常の仕事でkeyboardはフルキーのキーボードが適切であることがよく分かった。(持ち運びするには 大きいし 重たいのだが)



話をK3PROに戻すと バッテリーは今の小生の使い方だとかなり持ちそう。この1か月充電していない。それでも まだ70%程度の残量表示(これは当てにならないとのレビュー記事が多いが)なので、バッテリーの消耗が気になることは暫く無さそう。


購入したのが茶軸なのでキーを叩く音は少し大きいが小生には心地よい。




なんか病みつきになりそうである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?