マジックウォンドの活用法

マジックウォンドのスクールは実演をお見せしながら
主に演じる上での知識やコツについて講義する場です

内容的に理解できないということはないですが
専門用語的なものはたくさん出てきます
また、他では使われない独自の用語も多くあります

例えば第1回目で講義した内容では

ディレクション、イフェクト、アピール
フレーム
視覚的錯覚、知覚的錯覚
部分移動、体幹移動
構成、序本結、起承転結
モチベーション
・・・etc.

といった内容を話しています

マジックの専門用語のみならず
マジック以外の専門用語もあります

このため
講義を受ける際にはメモをとることをおすすめします

たぶん「体幹移動」なんて言葉などは
初めて聞いたら帰りの電車の中ではもう忘れていますw

マジックウォンドスクールは
1度受けた講習は無料で再受講できるシステムですが
それでも聞き流してしまうともったいない情報がたくさんあります

最低限の労力で効果を上げたいのならば
気になった語句はメモに残しておく方が効果的だと思います


また
マジックウォンドスクールは各講習終了後
30分か1時間ほど質問タイムをもうけます

個人的にわかりづらかった箇所、不明点などございましたら
ご遠慮なくご質問ください

時間や内容の都合上、その場でお答えできないものでも
次回の講習などでお答えできるかと思います

その場で質問が思いつかなかった場合、もしくは、自主トレ中に気づいた質問などの場合は
SNSを通じてダイレクトメッセージなどしていただければ
簡単なものならその場で、複雑なものは次回講習で、という形でお答えできると思います


せっかく、時間と費用をかけて受けた講習です
充分に活用していってください♪

マジックウォンドスクールでは基本的に
全60講習でマジシャンにとって必要な最低限の知識をお教えする形になっています

しかし、知識的にも技術的にも
一回講習を受けただけで全てが理解できるものではないでしょう

そこで、このスクールでは
1度受けた内容を再受講する際には
【無料で】受けることができます

気になったところは何度も受講し
自分のペースでゆっくりと実力を身に付けていってください


また、このスクールでは
初回受講の際に、全受講内容のタイトルを記した
チェックシートをお配りしています
これにより大まかな内容がわかると思います

メンタルを中心に覚えたい
サロンを覚えてみたい
技術を身に付けたい
・・・etc.

もし、そういったものをお教えいただければ
なるべくご期待にそえるように講習いたします


ただし、その日の講習内容は
あくまでその場に集まった参加者全員の希望を聞いた上で決めますので
必ずしも期待通りの内容でできるとは言えません
あくまで、優先順程度のことだとご理解ください


このスクールの第一義は
「基本的な知識と技術を【片寄りなく】学ぶ」
というものなのです

【マジックスクールのご案内】へ戻る


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?