今年の後半をパワフルに過ごすための準備☆

画像1 先日6月末に近所の神社に夏越しの大祓(なごしのおおはらい)とゆう、行事に参加してきました♪ この夏越しの大祓は太古の昔から全国各地のいろんな神社で行われてる行事で、 上半期の積もり積もった罪穢れを払い清め、下半期に向け無病息災を祈る行事です。
画像2 人が1〜2人入る茅の輪とゆう輪っかを 8の字半(左、右、左)くぐったりするのですが、今年は珍しく雨が降り(長い事この日に雨が降ったことはなかった)、不思議なことに、お焚き上げをした時は雨は止んだので火が消えることはなかったのですが、その後参加者全員で茅の輪潜りをはじめた途端ものすごい雨になりました💦
画像3 今年の前半はコロナの事もあり、全世界が大きく揺れ動きましたからね(今もまだ続いてますが) その影響もあり、大浄化の雨だったんでしょうね。 なので、とても貴重な行事となり、 下半期はこの上半期を乗り越えスッキリしたところから、軽やかに前進していける事だと思います☺️ じゃ、もしこの夏越しの大祓に参加したり茅の輪潜らんかったら払い清めされないし 何かモヤモヤ引きずったまま今年後半迎えなあかんの⁉️ いえ、そんな事はございません😁 ご安心あれ❤️
画像4 実はこの上半期祓い清めのエネルギー、 6月21日の夏至に始まり、7/7の七夕まで続きます。 その間に、お風呂に入る時に日本酒を 買ってきて、お風呂に丸ごと入れて入ってください🍶✨ 私は山田錦の300mlを買ってきて 少しだけ残し(飲みたくて笑)、あとはドバッと入れて入りました♨️ お湯もまろっとして柔らかくなり、 とっても気持ちよくスッキリしました☺️ 若干お酒の匂いはしたけどね笑 これだけですごい浄化になります‼️ ちなみにこのお風呂、入ったあと 別の人が入るとか、洗濯に使うのはダメですよ〜
画像5 かなーり毒が抜け、お湯の中に漂ってるので、あまり長風呂せず、上がったらすぐに捨ててくださいね! このやり方は、別にこの期間中に限らず、エネルギーが淀んでるなーとか、思いきり浄化したい時はおススメです。何かの節目節目にでも😊 普段は自然塩を一掴み入れて入るだけで 身体もポカポカ、1日の淀みをスッキリさせてくれます♪ 本来物事は自然と前に淡々と進んでいくもの。そこにいろんな思考の淀みやあらゆる事でのマイナスの波動をくっつけてくるから滞りがちで、そこをサッパリ流してしまえば無理しなくても前に進めるモノ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?