見出し画像

#λ謎 No.1 ヒントと解説

問題

検索を要する謎です。

以下ではヒントを載せています。
段階に分けて書かれているので、必要なところまでスクロールしてご覧ください。
出題から1週間後に解説を追加します。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――










ヒント 1/5

左の3つの図は、これらと同じ大きさである共通の図を一部分だけ抜き出したものです。
つまり、元となる図が存在します。










ヒント 2/5

3つの図を重ね合わせると表彰台とメダルの形になります。
そして、上の図の丸は銀、中央の図の丸は金に対応していることがわかります。










ヒント 3/5

右の単語を英単語の綴りに直し、銀とGUAM、金とAUDIOを見比べてみましょう。
英字の順番は特に関係ありません。










ヒント 4/5

金、銀、銅にあたる丸は、それらを意味するAu、Ag、Cu (元素記号) にそれぞれ対応しています。
では、「それ以外の図形部分」は何に対応していれば適切でしょうか。










ヒント 5/5

丸以外の図形部分、つまり表彰台の部分は「表彰台」を表すものに対応します。


以下に解説が書かれています。










解説

図の灰色の部分に注目すると、輪郭にある線が途切れています。
この線はもともとあった図形の一部分を切り取ったため生じたものでした。

3つの図形を重ねてみると、これらの線が輪郭として繋がります。
そして灰色は表彰台の形となり、丸は金・銀・銅を示す場所に位置していることがわかります。

画像1

次に、矢印の右の言葉を英語で綴ると
 GUAM
 AUDIO
となります。
上の図、中央の図ではそれぞれ丸が銀、金と対応しており、GUAMには銀の元素記号Ag、AUDIOには金の元素記号Auの英字が含まれています。
ここから、
 上: 丸がAg 灰がU, M
 中央: 丸がAu 灰がD, I, O
 下: 丸がCu 灰が (?)
という対応が成り立っていそうだとわかります。

しかし、これだけでは下の対応がわかりません。そこで、灰色が何であるかを考えます。
灰色は表彰台を表していたので、表彰台の英訳を調べると podium と出ます。
そして、この6文字が元の図形で横書きに並べられているとすると、前述の対応に辻褄が合います。

画像2

このことから、 C, U, P からできる仮名3文字の単語、カップが答えとなります。

雑記

無機質に見える図形を重ね合わせたときに視点がガラッと変わる瞬間が面白いかなと思い出題しました。
解く際にはあまり目立たないですが、3つの丸と表彰台を過不足なく使っているところも自分では気に入っています。

導線は薄めですが、今回のようにわずかな情報から答えを導いていくタイプの謎解きが好きな人もいるかなと思い、実験的に出題してみました。


突発的に始めたこの個人企画「 #λ謎 」の方針については、第2問以降を出題するかどうかを含めあまり決まっていません。
ですが、高難易度を目指した謎解きというよりは、「難しくて普段のTwitter謎では出しづらいけれど、作っていてこれはと思った謎」を出題する企画として考えています。

次回があるかはわかりませんが、今後ともよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?