見出し画像

日本レガシー選手権に参加してきました。

ヘブソでございます。

掲題の通り日本レガシー選手権に参加してきました。

いつも通りの国語力でお送りします。

前以て言うと、準優勝しました。緑ポストで。

プロローグ

俺「今回のプレイヤーズコンベンションは横浜かーでもレガシーのイベント無さそうだなー」

俺「せや!パイオニアやろ」

と、パイオニアで5cドラゴンを組んだ。

そして、あまりの弱さに解体した。

そして、別デッキを探していた時にひとつのお知らせが入る。


レガシー選手権開催

毎回思うけど告知が急すぎない?2週間前て

流石にレガシーの大型大会に出たいのでパイオニアは休止してレガシーにひたすら打ち込む。

使用デッキの候補は3つ。
·安定の緑ポスト
·イニシアチブ絶対殺すエンチャントレス
·コンボ絶対殺すMUD

この3つをローテーション気味に回し、最終的に緑ポストに決定。丸いデッキを使うのがなんやかんや板(?)

ボコボコにされながらもたまに3-0したりして乱数調整を過ごしたのであった…

メタ読み

新弾でレガシーのデッキが強化されるのは今や恒例。 

今回で言うと「偉大なる統一者、アトラクサ」と「気まぐれな呪文踊り」の2枚。

特にアトラクサの強さは凄まじく、出たら圧倒的なアドバンテージをもたらしてくれ、戦闘能力も申し分無い。

これを搭載した「スニークショー」や「リアニメイト」、挙げ句には自然の秩序を使った「プロバント」の亜種みたいなデッキが増加傾向にある。

呪文踊りも、令和のアルカニストと言われるように強烈なアドバンテージ獲得能力を持っている。アルカニストのように1マナスペルをコピーしても強いが、やはり一番強いのは表現の反復。晴れ横で表現の反復を呪文踊りでコピーする度に下ネタが飛ぶ

デルバーの枠の数枚をこのカードに差し替えたURデルバーも依然としてトップメタにいる。

逆に、一時期はデルバーと使用率タメを誇ったイニシアチブは減少傾向にあると感じた。

上述したデッキの内、デルバー、スニークショー、リアニメイトには不利がつくためである。

·URデルバー(メインから呪文踊り、つまずき入り)
·リアニメイト(特に青黒)
·スニークショー(鏡割りの寓話入り)
·イニシアチブ

よって以上4つが現状のトップメタになると思われる。プロバントも面白いデッキだし今後も楽しみだ。

前日

開催地がパシフィコ横浜ということで、前回の常滑と違い家から会場まで電車で行けるという最高の場所。

1日目は昼から参戦。メインは買い物。サイドイベントは基本出ない。

ひたすらアーティファクトや雲上の座のfoilをかき集めて行った。

ちょこっと買い取りしてもらった後非foilで欲しいものをちょこっと購入し、

そして始まる地獄のレガシー選手権参加権争奪。

受付開始30分前には既に大行列。1度解散した後再集合してもやはり200人越えの集まりであった。地獄の0回戦

この戦いには他の晴れ横メンツと共に勝ち残り参加申請完了(2列に並んだけど受付カウンター1つしかなかったけどどういうこと)

そして帰宅。

家に帰ってから微調整を重ねて就寝。

そして当日

8時半くらいに会場に着いてからデッキリストを書き込み。

そして運命の1回戦目のペアリングが発表された。

R1:スニークショー
大型大会は1戦目が一番大事ってエロい人に言われました。

G1:こちら後手。虹色の眺望から冠雪の島→思案と来たため、考えられるのはショーテル系かコントロールのどちらか。
お相手土地事故でディスカードフェイズでグリセルブランドを落としたためスニークショーで確定。すかさず返しに針で騙し討ち指定。
この時点でショーテルを打たざるを得ないためお相手ショーテル。相手はグリセルブランド、こちらが出したのは罠の橋。
ここで相手投了。

G2:相手がショーテルをキャスト。歪める嘆きが無いため通さざるを得ない。罠の橋と原始のタイタンが手札にあり(母聖樹は無し)、安定は罠の橋だが何も無いことを祈り最大値狙いで原始のタイタンを出したら相手が出したのは全知。そこからエムラクールとアトラクサを出されて負け。

G3:相手が血染めの月を出してきたので暗黒の深部をセットしてから母聖樹で月を破壊。マリットレイジ降臨で勝ち。

○×○

R2:青黒リアニメイト(Taiyakiさん)
晴れ横でいつも遊んでいる人。若くして提督就任の経験もある強豪である。

G1:こちら先手。デプスパッケージが揃っていたので行こうとしたらケア無しリアニメイトされて負け。

G2:ひたすら墓地対策を引き込んで勝ち。

G3:輪作2枚と忍耐を構えるも緑マナが足りなくて1枚輪作を切らざるを得ずそれにより相手に動かれて負け。

×○×

ヤヴィマヤを引けてればワンチャン結果は変わっていたがどうしようも無し。

この負けが後の躍進に大きく繋がることに。

R3:スゥルタイオーダー
G1:バッパラ展開からのデュアラン並べなのでアルーレンかと思って母聖樹を構えたら4マナ捻って唱えてきたのは自然の秩序。バッパラサクりから出てくるのは当然アトラクサ。
しかし、こちらもカラカスでアトラクサをバウンスさせるなど簡単には進ませない。こちらも雲上の座を母聖樹や暗殺者の戦利品で破壊されるものの忍耐でリフレッシュ後時間を稼いでからのエルドラージで勝ち。

G2:敵対工作員を出されて負け。

G3:またもや敵対工作員を出されるもこちらはウギンを出して殲滅にかかる。最終的にウギンはグリストで退場するものの敵対工作員が場にいなくなったので原始のタイタンを出してからのエルドラージで勝ち。

○×○

凄く面白いデッキでした。

R4:4cリアニメイト
緑抜き4色のリアニメイトでした。

G1:こちら後手。ファーストアクションの納墓→リアニメイトをボジューカではたき落として簡単に釣らせない。
原始のタイタンをハンデスされリアニメイトされて土地を並べられるもこちらはヤヴィマヤを置かずイス卿の迷路を置いて時間を稼ぐことに成功。
マリットレイジ降臨で勝ち。

G2:納墓で月メイガスを落としそれを動く死体で釣られるも返しに暗黒の深部を置いてから母聖樹で動く死体を割ってマリットレイジ降臨で勝ち。
○○

今やWillの無いリアニなど恐れるに足らず!!!

R5:4cコントロール
コントロールというよりWillと除去と手札補充の枚数が豊富な土地単みたいなデッキで実はキツいデッキでもある。

G1:墓地のウーロ3枚をボジューカで弾いて勝ち。脱出する機会はいくらでもあったはずだがヤヴィマヤ置いてたことに気づいてなかった模様。

G2:こちらの序盤のアクションをひたすらカウンターしてくれたのでタイタンとウラモグで押しきって勝ち。

○○
スト勝ちしたが不毛ロームパッケージあると油断できません。

R6:スニークショー(ミズさん)
晴れ横でいつも遊んでいる人。大体こちらがボコられる。しかも最近争奪レガシーとかで勝ちまくっていて調子は絶好調なはずの強豪。

G1:顔面針スニークアタック指定。ショーテルで全知出されるも原始のタイタン誘発スタックで母聖樹で割って勝ち。

G2:月メイガスでマナが伸びず負け。

G3:1章の鏡割りの寓話を活性の力で割って相手の展開を鈍らせて勝ち。

○×○

ここが大きなターニングポイントだったと思います。

R7:土地単

G1:先手。赤緑フェッチ構えてゴーされたためデッキが分からない。針出したらなんと通ったので赤緑フェッチを指定させていただく。
後続で燃え柳の木立ち、演劇の舞台と出てきたため概ね土地単で確定。ここにきて土地単だと…!?
ただ、こちらに不毛等が飛んでこなかったので原始のタイタンからのエルドラージで勝ち。

G2:サーガトークンとミンスクブーに殴られる展開。カラカスでブーをしばいてマリットレイジ降臨まで辛うじて進むが、サーガのサーチ先で出てきたダニでライフゲインしてるの忘れてマリットレイジアタックだけでライフを削りきれず逆に削りきられて負け。

G3:相手がぐだった所をポスト展開からのウラモグで勝ち。
○×○

このリアニスニショ環境で勝ち上がってくる土地単は凄かった。実際スニショとかも倒してきたらしい。素晴らしい。

R8:URデルバー(YBTさん)
通称右手のYBT。当たりたくないわーって互いに言ってたのにまさかのバブルマッチで当たるとは…

G1:ウギン出して殲滅して勝ち。

G2:カーペット3枚展開からの13エムラで勝ち。なお、13エムラでターンをコントロールした時に相手のデッキではなく自分のを引いてしまったため警告が入った。反省。

○○
対戦後のYBTさん、仕事するわーと闇の中へ消えていったのであった… 

ということでまさかの7-1で7位抜け。

そして地獄のSEへ。

SE1:URデルバー

ここまで勝ち上がってくるデッキは流石に皆強敵である。そして相手はデルバー。どんなPerfect Hand Delverしてくるんだ…。

G1:特に見せ場無くデルバーチャネラーボルトボルトボルトされて負け。なお、サイドとメインで1枚戻し忘れがあり警告1。

G2:早期に不毛4枚切ってくれたのでタイタン展開で勝ち。

G3:カーペット2枚展開とダメ押しのタイタンからのカラカスエムラで勝ち。

×○○

SE2:青黒リアニメイト(金属さん)
信心亭で大変お世話になっております。が、勝負は別。

G1:グリセルのペイライフで3まで落ちたので開墾者パンプとカラカスバウンスで勝ちと思ったらセラの死者も釣られて負け。

G2:ひたすら墓地対策を叩き込んで勝ち?すみません、3本目があまりにも激熱すぎて覚えておらず…

G3:互いに土地が伸びずぐだるもこちらが早く抜けて土地を並べることに成功。再活性は嘆きで打ち消したりエンチャントはcip誘発スタックで割ったり簡単に釣らせない。
最後はタイタンからエルドラージで勝ち。

×○○
嘘だろ…?

まさかの決勝:8Cast(無印さん)
正直、ニッセン初出場にして決勝に行けるとは思っておらずあまり実感が湧かなかった。ただし、ここで勝てば念願の優勝のタイトルとアンパサンドを入手できるので頑張る。

G1:お相手1位通過のためこちらは後手。1ターン目サーガ→2ターン目墳墓とこちらの嫌な動きを展開してくる。こちらもデプスルートで行かざるを得なくなるがそれを迎え撃つかのようにサーガの3章で青爆弾をサーチ。青のファクトランドも置かれたためこの時点でほぼ詰みではある。
さらに、罠の橋を設置するもタップインランドを置いてしまいアクションができず手札が溜まってしまったため普通にサーガのトークンに殴られて負け。

G2:開墾者を出すものの返しにサーガからの四肢切断で開墾者は退場。次のターンにはまたしても古えの墳墓セットでトークンを生成する準備を整えられてしまう。最初に出てきたサーガトークンは1/1のうちに歪める嘆きで退場させるものの、後続のトークンが残り除去もできない状態で殴られ続ける。こちらもラムナプの採掘者を利用してマナを伸ばすも借り手でバウンス&キャストされて、返しに物読み物読みからのファクトばら蒔きで殴りきられて負け。

××

結果は準優勝。ファイレクシアのフルホイルコンプリートセットを獲得。

こうして筆者のレガシー選手権は終わったのであった。

準優勝したけども…

超悔しい!!!

最後の8Cast戦、相手が強かったのはもちろん(何せ無敗)ですが、こちらも色々できることがありました。

・罠の橋を置いたら次のアクションを残せるようアンタップインの土地を置くべきだった。
・地図をサーガの解決スタックで切らずに我慢すればもしかしたら呪文爆弾を持ってこられずにマリットレイジが残って勝てたんじゃないか。
・2本目もエムリーを集中砲火していたが無視してポストを並べれば捲れたんじゃないか。

今になってはしょうがないことですが…

今思えば8Cast相手だから楽だろうと高をくくっていたのがすべての敗因です(要するに歯を見せてしまった)。
ポスト側が有利であり筆者も8Castにはあまり負けてこなかったのでそれが響いてしまった…

3/7追記:無印さんの方でもこちらがこうすれば良かったという動きに対してもケアできたようです。お見事!

終わりに


話しは逸れるんですが、中学生の時陸上部出身だったこともあり毎年箱根駅伝を見てるんですけど、この気持ちを正に代言してくれる名実況がありました。

「初めての総合優勝には届かなかった。目標は総合3位でした。目標達成とみればうれしい準優勝、ただ、悔しい準優勝となったか。2位で悔しいと思えるチームになった創価大学、準優勝! この悔しさを来年につなげます」

https://www.nikkansports.com/m/sports/athletics/news/amp/202101030000787.html

いつ優勝できるか分かりませんがまた優勝を目指せるよう頑張ります。

対戦者の方々、最後まで残って観戦してくれた方々、レガシーLINEで色々実況してくれたキツネさん含め晴れる屋横浜店の多くの方々、ジャッジの皆様、そして大会主催のBIG MAGIC様、本当にありがとうございました。

そして、こんな勝ち語り野郎の駄文を最後まで読んで頂きありがとうございました。

マッチアップするようでしたら何とぞよろしくお願い致します。

今回使用した緑ポストの解説はまた別途執筆中ですので、今しばらくお待ちいただけると幸いです。

初めての優勝には届かなかった。目標はSE進出でした。目標達成とみればうれしい準優勝、ただ、悔しい準優勝となったか。2位で悔しいと思える人間になったヘブソ、準優勝! この悔しさを次回につなげます

以上です。

3/7追記 一部加筆修正実施、対戦順に一部間違いがありましたので修正しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?