見出し画像

路駐がなぜ悪いのか理解できないドライバー

近隣に地区センターがある。
ここを利用する人が、近隣に路駐していて住民は迷惑をしてきた。
子どもたちの試合がある場合など、母親たちが車できて5台以上が近隣に路駐している。
迷惑極まりない。
しかし、地区センターは10年以上路駐をする利用者を放置してきた。

しかし、近隣住民からクレームが多いのか?地区センターでは路駐する利用者に向けて路駐を撲滅すると強い姿勢で臨み始めた。

しかし、今日近隣を歩いていたら路駐している車を発見。
そしてこの車の中を覗いてみると…

「○○地区センターにいます
駐車場台数制限のため 名前」

地区センターにいる。
駐車場の台数制限のためとわざわざパソコンで記入したメモを置いている。
丁寧に自分の名前まで書いている。

このドライバーは、自分の名前と居場所を伝えれば路駐してもよいと思っているのだろうか?

世の中には不思議な人が多い。
路駐することをやめるように地区センターは言っているのだし、近隣住民も路駐することが迷惑だと言っているのです。

駐車場の台数制限があるから路駐しますというこの人物の言い分に驚いた。

地区センターには駐車場がある。
もちろん台数には制限があるので、置くことができない人がいることは確かだ。
それならば、歩いてくればよいではないか?
あるいはバスで来ることもできるだろう。

路駐がなぜいけないのか?理解できない日本人。
日本人は果たして賢くなったのか?馬鹿になったのか?


よろしければサポートをお願いいたします。私の励みになります。