ダウ理論

この記事では相場で勝つために絶対に必要な知識であるダウ理論について書いていこうと思います。

初心者にまず最初に何を勉強すれば良いのかと聞かれたらまずダウ理論と答えます。

ダウ理論はあらゆるテクニカル分析の元祖であり、ダウ理論を重要視している海外のプロ投資家連中も多いです。

つまりダウ理論を理解しないまま他のテクニカルを勉強しても効果は薄いです。

とは言えダウ理論を徹底的に解説している書物はほとんどないです。のでこの記事ではダウ理論について詳しく説明していきます。

ダウ理論には6つの原理原則があります。

①価格は全ての事象を織り込む。

②トレンドは短期、中期、長期の3つに分類される。

③トレンドは3段階で構成される。

④平均は相互に確認される必要がある。

⑤トレンドは出来高でも確認されなければならない。

⑥トレンドは明確な転換シグナルが出るまでは継続する。


まず①【価格は全ての事象を織り込む】についてですが、市場というのは様々な要素によって価格が決定しています。例えば金融政策、物価水準、金利差、貿易収支、紛争、災害、市場心理、景気動向などです。つまりこの【価格は全ての事象を織り込む】というのは目の前のチャートに反映されている価格こそがこれらあらゆる要素が織り込まれ収束したもの。つまり目の前の価格こそがすべてであるということです。

そして②【トレンドは短期、中期、長期の3つに分類される】についてですが、これはトレンドというのは数年単位レベルの長期、そして数か月単位レベルの中期、そしてそれ以下の短期というように大きな長期トレンドの中に少し小さな中期トレンドがいて、その中期トレンドの中にさらに小さな短期トレンドがいるというイメージですね。要はトレンドは3種類あるということです。

そして③【トレンドは3段階で構成される】についてですが、これはトレンドには先行期追随期利食期の3つの段階があるということです。先行期というのはいわゆる初動ですね。トッププロや大口の機関投資家がいち早くエントリーしているところです。そして追随期というのはいわゆるトレンドフォロー期つまりトレンドが発生したと判断する人が増えてくる段階で個人投資家なんかもこぞってエントリーしてくる場所です。そして利食期というのは初心者など習熟度が低いレベルの人でもトレンドの方向を把握できるくらいトレンドが熟している段階です。ここまでくると先行期にエントリーしていた連中や追随期でエントリーしていて含み益が出ている人たちが利確してくる場所でもあります。

そして④【平均は相互に確認される必要がある】についてですが、これは市場においてそれぞれの動きがどういうふう連動して動いているのか相関を意識することも重要だということです。例えばドル円が下降トレンドになっていてショートでエントリーしたいなーと思っているとします、その場合はドル円だけで判断するのではなくユーロドルやポンドドルなどのドルに関連する他の通貨ペアも見て全体的にドル安になっているのかを確認してからエントリーした方が信憑性も増すということです。

そして⑤【トレンドは出来高でも確認されなければならない】についてですが、これは出来高を伴うトレンドの継続やトレンドの反転はさらに信憑性が高まるということですね。出来高があるということは売買の注文がたくさん入っているということですから当たり前のことですよね。ただ為替相場において全体の出来高を正確に把握する術はありません。ダウ理論は元々は株における理論だから仕方ないと言えば仕方ないですが。とはいえ注文データを提供してくれるFX会社もあるため、あくまでそのFX会社の中における出来高確認のようなことはできます。

そして⑥【トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する】についてですが

ダウ理論にはトレンド継続の定義トレンド否定の定義トレンド転換の定義があります。

まずトレンド継続の定義とは例えば上昇トレンドなら高値と高値同士そして安値と安値同士が切り上がっていくと上昇トレンド継続の定義です。

画像1

そして下降トレンドなら高値と高値同士そして安値と安値同士が切り下がっているのが下降トレンド継続の定義です。

画像2

ここまでがトレンド継続の定義です。

次にトレンド否定の定義ですが

まず上昇トレンド否定の場合は最高値を付ける直前の安値を下抜けした時が上昇トレンド否定の定義です。

画像3

そして下降トレンド否定の場合は最安値を付ける直前の高値を上抜けした時

下降トレンド否定の定義です。

画像4

ここで注意すべきは、あくまでトレンド否定というだけで転換ではないということです。ここを勘違いしないようにしてください。


そしてトレンド転換の定義

上昇トレンド否定後に高値を切り下げる、これが下降トレンドへの転換です。

つまり上昇トレンドから下降トレンドへの転換の定義です。

画像5

そして下降トレンド否定後に安値を切り上げる、これが上昇トレンドへの転換です。

つまり下降トレンドから上昇トレンドへの転換の定義です。

画像6

そして【トレンドというのは明確な転換シグナルが出るまでは継続する】と言われてるくらいですので上昇トレンドが否定されるまではロングでエントリーした方が有利であり、下降トレンドが否定されるまではショートでエントリーしていく方が有利ということですね。

トレンドというのは一度発生すると結構しつこいので、オシレータがシグナルを出しているからといって下手に逆張りすると損切を喰らうということです。

これらトレンドの定義トレンド否定の定義トレンド転換の定義を踏まえた上でオシレータを使うことでより効果が出ます。

つまりダウ理論を理解しないまま他のテクニカルを勉強しても効果は薄いということです。

ダウ理論を正しく理解すればトレンドに逆らわないトレードができるようになるだけでなくトレンドの発生にも敏感に反応でき、またトレンドの転換にも敏感に察知することができるので勝率も上がるのでいかにダウ理論が重要なのか分かります。

ダウ理論をしっかりと理解していないとトレードで勝つのは難しいと思います。

この記事に書いてあることをしっかりと理解できれば今までとは相場の見方が変わってくると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?