見出し画像

ひろゆきさんの配信をChatGPTで要約したら名言集ができるか

ChatGPTを使ったYoutube動画の要約(※)を試そうと思い、ひろゆきさんの配信で試してみました。
(※)Chromeのプラグイン

視聴者からの質問に独自の視点で切り返すひろゆきさん。
そのライブ配信を要約すれば、それだけでちょっとした名言集になるのでは?と思い、やってみました。

以下、結果です。
※長くなるので、筆者のコメントを入れるタイミングで随時区切ってます。

📺 YouTube開けていない: YouTubeを開いていないため、配信が始まっているか不明

🔧 YouTube開こうとしている: 現在YouTubeを一生懸命開こうとしている

🔊 音声で確認: 音声の確認がないと配信開始が分からない

🍲 カレー煮込み中: 鶏肉、牛肉、玉ねぎ、ニンジン、ラタトゥユを使用したカレーを煮込み中

🍺 ビール飲む: フランスのビール「エスペ」アルコール度数5%、750mlを飲む予定

⌛ 開始遅れ: 鶏肉の処理に時間がかかり、開始が20分遅れた

🍗 鶏肉と牛肉: 鶏肉400g、牛挽肉400g、計800gの肉が入ったカレー

🍹 ビールの味: フルーツ系のビールで、ビール好きにはあまりビールっぽくない

🍖 圧力鍋: 圧力鍋でカレーを調理中、鶏肉は骨から外してから入れる

💬 スパチャ読む: スパチャを読むために戻る

ChatGPT要約(以下省略)

配信トラブルとカレーとビールの話しかしてない
確かに冒頭でこの話してたけど、こんなに詳細いらん…

全然思てたんとちゃう感じになり、幸先悪いですが、続きをご覧ください。

💼 経理ジム: 簿記3級を持っているなら経理事務の派遣会社に登録し、実務経験を積むのがおすすめ

📈 リモートワーク: 経理の実務経験を積めば、リモートワークが可能になる

🏢 リモートオフィス: 未来検索ブラジル社はコロナ以降オフィスを持たず、全員リモートで働いている

🏠 リモートの利点: オフィスがない状態で働く経験をしたことで、リモートワークの利便性を実感

📜 移転の苦労: 新宿オフィスを出た後、3ヶ月オフィスがない期間があったが、結果的にリモートが定着

💼 経理ジムでリモート: 経理事務の派遣で実務経験を積めば、リモートワークが可能になる可能性が高い

これは視聴者の方から
「人と話さない仕事がしたい、簿記3級持ってます」
という質問があり、それに対する回答まとめになってます。

なかなかいい感じにまとまってますね。こういうのを期待してた。続きいきましょう。

🍴 カレー作り: 圧力鍋でカレーを調理中、鶏肉は骨から外してから入れる予定

またカレーの話!

このままだとカレー屋さんの雑談配信かと見間違いそうですが、続きいきます。

🎂 プレゼント: シンガーソングライターのバースデーライブに向け、オーダーメイドのオルゴールを作成

🛠️ 手作りの良さ: 工房のアドバイスにより、満足のいくプレゼントが完成

💸 利益と職人技: 大量生産品が儲かる時代で、手作りの良さを生かした商売が難しい

🕰️ 時計の例: ブランド時計が実際には職人が作ったものでも、ブランドが重要視される

🏭 職人技の廃れ: 大量生産が主流になる中、職人技が廃れる傾向にある

🎨 オーダーメイド: オーダーメイドの良さを維持するためには、消費者の支持が必要

これも視聴者からのスパチャの内容(上2つ)とそれに対するひろゆきさんの答えが端的にまとめられています。

ここまでは比較的話がまとまっていましたが、以降は1テーマのものが続いたので、ひろゆき節が炸裂しているものをピックアップします。

🤔 偏見と成長: 偏見を持つことは自然であり、重要なのはそれを口に出さないこと

👨‍⚖️ 政治への疑問: 東大生が学費の抗議をしているが、正義感の強い人たちが将来政治家になるのは難しい

🧠 成長: 成長は必要ない、楽しければそれで良い

🎮 ゲーム: 40代になるとゲームをする時間が減るため、時間を確保する工夫が必要

🏢 仕事: 前もって準備をする人は仕事をどんどん詰め込まれがち

🍺 ビール: 喉が乾いた時に飲むと美味しいが、基本的にはまずい

前後の文脈がないと、誤解されそうな内容もありますが、
成長は必要ない、楽しければそれで良い
というのは、さすがひろゆきさんて感じですね。

配信時間が長かったためか、全部の内容の要約はできませんでしたが、なかなか面白かったです。

オチをChatGPTに考えてもらおうと思いましたが、野暮なのでこのまま締めます




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?