土佐日記しなくていい土佐日記

今日は仲良し3人組でショッピングに行った〜。みんな欲しい服があるっていう話をしてたから、一緒に行くことになったんだけど、正直、ショッピングは一人で行きたい派。どうして?って他の子たちに聞かれるんだけど、今まであんまりよくわかんなかったんだけど、今日のショッピングで分かったから自分へのまとめ?的な感じで書いとく。
その1
服の趣味が合わない。
その1だって。英語の授業で読んだ、なんか動物たちが反乱みたいなの起こす外国の小説思い出した。ウケる。
そう、みんなとショッピングに行くと、大抵おそろ買おうって話になんの。
みんながいいねって言うアクセとか、あんまりよく思わないんだよね。どうせつけるなら自分がいいって思うやつつけたいし。
その2
決めるまでの時間が長い。
みんなは悩むのが好きみたいで、よく店をハシゴする。よくそんなことできるなって思う。
正直、1軒目のお店でこれがいいなと思う服があればそれを買うし、2軒目、3軒目に行っても結局同じようなものばかりで悩めば悩むほど決められなくなる。
それでもみんなは同じ服の中でどれが一番似合う、とか考えている。そんなことはしたくない。
だって尊敬するスティーブ・ジョブズは1日で人間が選択できる回数は決まってるから、他の選択に脳を使うために服は決まったものしか買わないし、着ない。的なこと言ってたし。
どの服を買うかに脳を使って、もしそれがその日できる最後の選択だとしたら、その日の夜お風呂でどの体の部位から洗うか決められなくなって、どこも洗えなくなるじゃん。そんなの、まじくせーじゃん。
その3
そもそもみんなとそりが合わない
仲悪いってわけじゃないから、なんて言ったらいいのかわかんなくってググってたらちょうどいい言葉見つけた。でも、そりってなに?サンタが乗るやつ?サンタとそりって友達じゃないってこと?あんなにずっと一緒なのにサンタまじかわいそうなやつじゃん。
買い物中にみんなが話すことと言えば、最近ハマった恋愛ドラマの話ばっかり。どのシーンが良かったとか誰々のセリフが心に響いたとかなんとか。
そんなもの全然興味がないんだ。恋愛ドラマより、ブルーハーツの方が心に響くんだ。バカだから意味わかんない歌詞とかもあるけど、パパとママの思い出のバンドなんだって。そう思うと、明日から頑張ろうって元気が出る。でも、みんなはブルーハーツを知らない。
今日も今人気の恋愛ドラマの話でつまんなかった。話を合わせるために「観てよ!」って一緒にショッピングに行ったユウマとショウヘイに言われるけど、なんで僕が合わせないといけないの?って言う。その度に、「ダイスケっていつもそうだよね。」って言われる。
それもあんまり一緒にいたくない理由の一つなのかも。