加藤純一軍vs格ゲーマーVALORANT 戦力分析 格ゲーマー軍編

■全体
スクリム前にアセント、バインドの攻めと守りを教えてもらい挑む。IGLがこくじんだがマゴさんが突っ込んだりヌキさんがトコトコ歩いたりし崩れたところで最後によくわからないウメハラとキルジョイで後ろに残っているKSKが狩られるという展開。またはんじょうのモクの対処ですでに困っていたので座学が発動しない場面も。3日でAIM向上を目指しているがそれより座学を選ぶかが本番の勝負の分かれ目か。

■マゴ:ジェット
VALORANTで初FPS。SFL終わった辺りから初めて各格ゲーマーと一緒にやったり一人でアンレもぐったりと一番意欲的。ジェットでの各エントリーも学ぶが知識が多すぎてみる場所が多くなっているのがAIMえの意識を逆に散らしている気がする。一人だけエントリーして対面すると負けてしまうので仲間と合わせられるか。

■ウメハラ:ブリムストーン
VALORANTで初FPS。立川主催の格ゲーマーVALORANTでのみ練習している、デスマッチのみなので5vs5爆破はそのイベントのみなので全く経験なし、本番前にモクの場所のみ練習してしっかりモクを貼れている、ウルトは使えてる。結構後ろ気味に居て前が狩られているから結局そのままなし崩しで殺されている。みんなの煽りあいの中一人射撃訓練場に入るぐらい練習にストイックなので本人はAIM練習を主にしてくるか。

■オオヌキ:ソーヴァ
VALORANTで初FPS。VALORANT歴一週間くらい。ソーヴァの座学+プラント係でいっぱいいっぱいでAIMに気が行っていない印象。本人もそこを気にしておりまずPCゲーでの操作を淀みなくすることを目標。ソーヴァはリコンとドローンで大体の仕事は出来るので座学と操作をどっち練習するかが悩みどころ

■総師範KSK:キルジョイ
VALORANT歴は浅いがFPSはAPEXは経験あり(ゴールド)。座学で各スキルを覚えて守り面ではかなりの活躍を見せるが流石にAIM力で勝てないのでロングショットでキル取られたり最後の巻き返しは図れない。が、他のAIMがやばいので経験者として頑張りどころ。キルジョイとしての仕事は果たしていたので3日で何をするか。

■こくじん:KAY/O
VALORANTはイベントのみ。APEXはプラチナ。立川と共におそらく今回の企画の発案&メンバー集めの立役者。それはありがとー!
というのは前提として本人はAIMがいいと錯覚しているのか結構突っ込んでしまうシーンが多くマゴと主に落ちてしまう。たまにキルとれちゃう成功体験も邪魔しているのかも。フラッシュが使える唯一のキャラなのに使ってこないからオペレーターで狩られまくるのも結構致命的。しかもスクリム後2日は練習できないっぽいので実は結構穴かも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?