見出し画像

心が温まる話

こんにちは。高校5年生です。


今回は、大学でとても心が温かくなった出来事がありましたので、書いていきます。


とある授業でのこと。担当教授が禅宗の始祖について学生たちに尋ねました。しかし私を含め、誰も手を挙げる学生はいませんでした。


すると教授が「スマホ出して調べて良いよ」と一言。ものの数秒で手を挙げる学生が現れました。もちろん、正解。


その後に教授がおっしゃった言葉です。

「今の時代の良いところはそこなんだよね。分からないことをすぐに調べられる。僕らの時代は辞書を引いてたから」。


私はこの言葉に何とも言えない感動を覚えました。学生時代にスマホがなかった世代の大人たちには、「今の子は分からないことがあると、すぐスマホに頼ろうとする」と否定的な見方をする人も少なくありません。


しかしながら教授はその良さを認め、授業で活用できるよう、私たち学生に促してくださいました。

技術の進歩を前向きに受け止め、生かそうとするその姿勢、見習いたいと思います。


以上、「心が温まる話」でした。

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。


次の投稿でまた、お会いしましょう!