見出し画像

春休みと今後について

こんにちは。高校5年生です。

一般的には頭がシャキッとするとされている午前中より、夜寝る前の方がレポートがよく書ける気がするのはなぜでしょう。

生活リズムが夜型になりつつあるのでしょうか。やばいやばい。

さて、私は1月13日に2年生の後期が終了しました。本来であれば、ここから1週間の試験期間が設けられ、試験期間後から3年生の前期が始まるまでの2ヶ月あまりがいわゆる春休みとなります。

今年は対面での試験が中止され、試験期間自体がなくなってレポート課題の提出に追われることとなりました。

そのため、最後のレポート提出を終えた日の翌日から一応春休みということになるのでしょうか。学生さんによって最終提出日は異なりますから、休暇に入るタイミングもバラバラですね。

例年なら、1月後半から2月にかけて卒業旅行に出かける大学生も多かったのでしょうが、今年はなかなかそうはいきませんね。

春休みのタイミングで中学・高校の友達と会いたいなとも思いますが、遊びに行くのも誘いづらいご時世です。

個人的には今後、就活に本腰を入れる時期になっていきますので、就活への影響がとても心配です。

インターンシップや面接がオンライン化されて、交通費・宿泊費の負担が減ったことや時間に余裕を持って活動できるようになったことをメリットと捉えている先輩方もいますから、そのような先輩方を見習い、前向きな就職活動期間にしていきたいです。

以上、春休みと今後についてでした。

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

次の投稿でお会いしましょう!