見出し画像

今、私が欲しいものリスト~2021年8月版~

こんにちは。高校5年生です。


今回は『今、私が欲しいものリスト~2021年8月版~』と題して、ただただ欲しいものを羅列していく記事となっております。買う予定はないけど欲しいものも入れております。おつかいメモみたいな内容なので、「つまんなそうだな~」と思った方は他の記事をぜひ読みに行かれてくださいませ。


ちなみに、この記事が投稿される頃には多分9月に入っているかと思いますが、執筆した日が8月15日なので、タイトルは8月版となっております。9月になったら欲しいもの、変わっていますかねぇ。

(注 : 投稿日、まだ8月でした。すみません。)

さてさて本題でございます。欲しいもの。せっかくですから大きいものから挙げましょう。


・タンス(6段くらい)


1番大きいものだと、タンスが欲しいです。タンスと言っても嫁入り道具みたいな大きいものではなく、一般的な家具屋さんに置いている6段くらいの引き出しをイメージしてくださいませ。

欲しい理由は、勉強机の後ろに小学校時代から愛用している4段の引き出しがあるのですが、「キッズチェスト」という商品名からも分かる通り子ども用なのと、10年以上使っていてプラスチックが若干傷ついているので変えたいからです。ちなみに1番上の引き出しに長さ20センチ近く裂け目があるのですが、これは部屋の中でバットを振り回していた弟に思いっきりやられました。引き出しが変形しているのも弟のせいではないかと考えております。

ただこの引き出し、引っ越す前の家から持ってきたのですが、今の家の雰囲気になぜかものすごくマッチしているので、変えたくない気持ちもあります。小さめのサイズも、ちょこんとしてかわいいですし。あと2段くらい引き出しがあれば、別のところにかけているリュックをしまえて便利だなと思うので、新しいタンスがあったら嬉しいですね。

次は、私の生活必需品。


・めがね


画面を見るときはブルーライトカット機能がついためがね、それ以外では普通のめがねと使い分けている私ですが、普通のめがね、もう1本欲しいなと最近考え始めました。というのもこのめがね、6年前に買っためがねなのです。細かい傷も入っていますし、何より高校時代に1度、パスされたバスケットボールを取り損ねて左レンズを強打したことがありまして、フレームが歪んでいるのです。めがね屋さんで見ていただいたところ、歪みすぎていて直せないとのことでした。以後、左のレンズと右のレンズの目からの距離が違うまま、かけ続けておりました。そろそろ新しいめがね、欲しいですね。買うとなったら眼科に行かなければいけないのですが、親に保険証をもらわねばなりません。2年前、ブルーライトカット機能つきのめがねを購入しているため、「まためがね作るの?しばらく要らないでしょ」と言われそうな気がして言い出せずにおります。

お次はこちら。


・USB


私はこうしてnoteに投稿させていただいた記事は全てUSBに保存しているのですが、結構たくさん記事を書いてきた結果、パソコンにUSBを差したときの読み込みが以前より遅くなってきました。今まで書いてきた小説なども同じUSBで管理しているため、noteの記事とその他のファイルを分けたいです。


・コンタクトレンズ


以前投稿した記事でも書きましたね。社会人になってからでも良いかな、と思っていますが、学生のうちに挑戦してみたいです。

ちなみに先日、期末レポートを全て提出し終えた日、「夏休みにコンタクトレンズを作りたいです」という話を親にしました。タイミングを見計らい、何と言われるかドキドキしながら切り出しました。結論から言いますと、「考えておく」と言われました。20歳を過ぎたので「自分で責任取ってやりなさい」と言ってくれるのではないかと少々期待していたため、改めて「やっぱり私がコンタクトをすることに反対なんだな」と感じました。


他に欲しいものを考えたのですが、特になかったので終わりです。

『今、私が欲しいものリスト~2021年8月版~』なんて大げさなタイトルつけたわりに、大して欲しいものがなくてすみませんでした。


以上、「今、私が欲しいものリスト~2021年8月版~」でした。

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。


次の投稿でまた、お会いしましょう!