LINEに不慣れな女子大生
こんにちは。高校5年生です。
前回「Twitterって、何?①・②」にて、Twitterの仕組みを勉強したことをご報告しました。
その中でLINEについて少し触れたので、今回のテーマは「LINE」です。
(前回をまだ読んでないという方は、ぜひご覧くださいませ。)
前回、「LINEの返事1つを考えるにも十数分、下手したら半日くらいメッセージを打ったり消したりしている」と書きました。あれは事実です。
「即レス」って言葉がありますが、あの反対語は「亀レス」だそうです(三省堂 スーパー大辞林3.0より)。
私は亀レスしかしたことありません。
LINEをあまり開かないというわけではないんです。むしろ、SNSをしていない分、連絡が来たらすぐ返せるように、LINEはよく開いています。
そのため、ちょうどLINEを見ているときにメッセージが届くこともたまにあります。
ただ、返事を送るまでがちょっと長いんです。
なぜ長いか。
めちゃくちゃ慎重だからです。
LINEはもちろん、文字だけのやり取りです。顔は見えませんし、声も聞こえません。
だから、言いたいことがきちんと伝わるか怖いんです。
相手の表情も声も分からないので、メッセージを読んだ相手がどう反応したか、私には分かりません。たとえ怒らせても、怒っているかどうか確かめようがないんです。
自分の分からないところで相手が怒っていたら。私にとってこれほど怖いことはないかもしれません。
そのため、私はLINEのメッセージをめちゃくちゃ推敲します。
読みやすいところで改行し、平易な言葉で短く、簡潔に。ちょっとでも誤解されそうな表現があったら、いくつもパターンを用意して、改行したときの見やすさや伝わりやすさで選別します。まるで夏休みの作文を書いているかのような、そんな感じです。
私がメッセージを考え練っている間、相手は既読のまま放ったらかしている状態なので、なるべく急いで完成させなければなりません。
私ほど返信に神経をすり減らしている人は果たしているのか。
でも、気軽に返信するのはやっぱり怖いです。
すみません、「面倒くさい奴だな」って思いましたよね。
私もそう思います。
でも、不用意な言葉で誤解されたり、人を傷つけたりするくらいなら、慎重すぎるくらい慎重に返信した方が、何倍もいいと私は思います。
LINEはスピード感も大事ですから、一概には言えないのですが。
以上、LINEのお話でした。
最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
また次の投稿でお会いしましょう!