ocn光にした(時にした事)
0.経緯
大家が戻ってくるので賃貸を追い出されました。
元々建物に付いてた無料のネットがあったのでそれを使っていましたが
スマホアプリ関連にフィルタリングが掛かったような挙動が出始めたため
引越しついでに光回線にすることにしました。
1.プロバイダの選定
ocn光にしました。もともと実家でocnを使っていたのと
キャンペーンで数ヵ月無料になっていたから。
ついでに今はフレッツと別々に契約しなくてもプロバイダで取り次いで請求一緒にしてくれるんですね。
電話したらいろいろ厳しくなったせいか、もう説明が長い長い。いちいち「理解しましたか?」「こういう制度を使って解約できます」とか。
あと支払いをクレジットカードにすると電話越しに手続きできるの楽だった。
2.工事(は実質なかった)
元々光コンセントの付いている物件でした。
よって回線の引き込み工事はなし。立ち合いもなし。光終端装置onuも送るから自分で付けてくれ、と。
但し利用開始できるのはこの日(工事日)からですよ、と。
工事日3日前に送られるのは直前過ぎて怖い。
※申し込みから工事日まで2週間あったのでネットを仕事で使う人は余裕持って一か月前には申し込んでいた方がいいと思う。
3.onu取り付けからネット構築まで
まずnttからフレッツ開通のお知らせと工事日のお知らせ。
次にプロバイダからIDとパスワードのお知らせ。
最後に光終端装置onuが送られてきました。電源はまさかのMicro-USB B端子…!!
配線はとても簡単で付属の光ファイバーケーブルの青い所をONUと光コンセントに挿すだけ。あと電源とLanケーブル接続するだけ。
それと工事日の前に電源入れておいてくださいねーって言われてた。
それと光コンセントがある部屋とPCの部屋が離れてたから15mのLanケーブルをわざわざ買いに行った。
4.ネット接続
LanケーブルをPCに挿すだけでネットが出来て困惑した。最初、間違えてwifiに接続したかと確認したぐらい。
よくよく見るとIPv6が接続されててIPv4は接続されてない。
手順書の通りに進むとプロバイダのIDとパスワード求められてIPv4にも繋がった。
で、聞いてみたらONU側で情報持っててIPoEでIPv6には接続するだけで繋がるらしい。IPv4は従来通りPPPoEで繋げるそうな。
あとは間にwifiルータ挟んでルータ側にもPPPoEで接続してやってwifi有効化して終わり。
スマホも発売が新しいにつれて通信速度も上がるんだね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?