見出し画像

初回クーポンだったから仕方ないと切ない気持ちにさせない

こんばんは、効果塾です!
さて、今日は、少し耳の痛いテーマかも。


2回目の来店が、ない、のは、
定価に見合わない技術、サービス、と判断されたから。



新規でサロンで、カットカラートリートメント、
で、初回クーポンで、11,000円で予約したとします。

2回目以降は、定価の15,400円だとします。




2回目の来店が、なかった、としたら、
何に見合わなかったか、というと、

11,000円にも、見合わなかった、ということ、かもしれないし。
15,400円は、絶対に見合わない。ということ、かもしれない。

というコトは、1回目で、越えていく壁は、
15,400円の定価に見合う、仕上がりを提供していくこと。
ということ。



初回だから、安いし、なんとなく、
11,000円の仕事になってしまっていませんか?
(わざわざ、そう思ってなくても、でも、もしかしたら、
初回は安い、というのが、サロンの中で定着しているかもしれない。)




この人たちは、初回クーポン、
この人たちは、定価、

って、もちろん、そんな風に、
区別していることは、ないと思うけど。



でも。初回の来店で起きがちなのが、

"安いクーポンだったから、仕方ないのかもしれないですが、
希望の色にはなりませんでした。”

という、お客さまの声。



これって、なんか、切ない。
安いクーポンだったから、仕方ないかも、って、
お客さまが思っていることが、切ない。



安いクーポンだったから、
丁寧にカウンセリングをしてもらえなくて、
意思疎通もあまりスムーズじゃなくて、
希望の形は、今の長さじゃ無理だと言われて、
希望の色は、ブリーチが必要だと言われて

結果、希望のスタイルにはならなかったし、
自分には、合わないサロンだった、と見限ってしまう。




でも、本当にそうなのかな???

もちろん、そもそも、そのサロンに合わない人、だったのかもしれない。
それなら、他に合うサロンを、見つければいい。



でも。何かを期待して、選んでくれたことには、
間違いなくて。数あるサロンの中から、
そのサロンを、選んだのには、きっと理由があったはずで。



こういう切ない失客を防ぐためには、
定価での価値を、提供していくってことが、
まずは、不可欠だと、思います。


カットカラートリートメント 15,400円が
定価なら、15,400円に見合う、少しお得に感じる、
このラインを、超えていかないと、

11,000円のサービス、仕上がりでは、
2回目の来店の可能性が、少し、低くなる。




初回クーポンを選んだから、悪かった、
そんな風に思わせないために、

小さなことでもいいから、レベルアップしていくって、
すごく、大切ですね。



現場からは、以上です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?