見出し画像

継続することの難しさより楽しさを発見中なう

こんばんは、効果塾です!
noteでブログ記事を毎日投稿を始めて、
28日目。
インスタで、毎日投稿を始めて、41日目。


投稿することは嫌いじゃないし、
苦手でもないのに、
なんとなく、疎遠になっていた、近頃。

でも。正直、発信したいことは、
たくさん溜まっていて。
近いうちに、
オンラインサロンもスタートしたいな、とか、
思っていたりも、してて。


何かテーマを絞って、
日々、サロンワークで、
お客さまをハッピーにしてくれている、
美容師さんに、何か、集客や発信のヒントを、
発信していけたらなーと、
スタートしてみた40日前。




ぶっちゃけ、どうか。というと。
継続する大変さは、もちろん感じているけど、
発信する楽しさを、感じている方が、上回っている。


◆毎日のテーマを決めるのが大変
(2日目に、50個強のテーマを書き出してみた。
でも、実際には使えないな、とか、面白くないな、っていう、
テーマも多かった。)

◆毎日投稿を自分との約束にしたので、
0時を回らないようにすることが、かなり大変だった。
(講習で遅い日などは、かなり焦った時もあった。
でも、予約投稿の機能を、今回は使わずに、投稿するに、
チャレンジしていたので、正直、ギリギリ、セーフの日が、
何度もあった。)


◆読んでもらえてる手応えを感じる喜び
(過去最高のインプレッションを更新して、
やっぱり毎日、継続的に、何か価値ある情報を、
届けられれば、最後まで読んでもらえるのだなーと。
そして、いつも楽しみにしてます、とDMももらった。
久しぶりにDMでやりとりをした美容師さんもいて、
嬉しかった。)


◆お客さま視点のお客さまの気持ちというテーマに
絞ったことの、難しさもあったが、絞っていることで、
伝えやすいメリットもあった。
(わざとらしい投稿にしたくなく、
等身大の発信がしたかったので、サロンさんでの
講習で、最も喜んでもらえる、お客さま視点での話に
絞って、スタートしたが、それはとても良かった。)



◆他のテーマを発信したい日も多くあり、途中で、
色々な発信も、考えたが、とりあえず、30日は、
同じテーマで進めようと、決めた。
(店長さんの悩み、幹部の悩みなど、
これまでに蓄積してきた、様々な情報と改善実績があるので、
それを、どんどん発信したくなる、のを、我慢するのが、
結構、大変だった。)




で。じゃあ、
明日からも、継続するの?と聞かれたら。


YESです!


理由は、色々、ありますが。
その中でも、2つ。


①まだまだ効果塾を知らない美容師さんが、
世の中にはたくさんいる。知ってもらいたいし、
共感してもらえる人を、増やしていきたい。


②継続することでしか得られない、
積み上げていく自分への信頼が、やはり嬉しい。
誰かにどう思われたいのではなく、
自分で自分を、今日も褒められる、それが、嬉しい。


だから、妥協では発信していない。
なんとなく、今日も、やっておけば、とも思ってない。
とりあえず、発信しておけば、というレベル感でも、ない。


本気の発信を、40日間、続けた自信。自分への信頼。
これって、人からもらえるものではない。
絶対的に、自分の中から、湧き上がるもの。


大事にしたい、よね。
そして、どうせなら、この、継続していく過程で、
もっともっと、発信のセンスも、レベルも、上げたい。
言葉のセンスも。温度のセンスも。



新規集客をしたい、
もっと、お客さまを増やしたい、ということが、
目的の発信なら、

やっぱり、妥協の発信では、
お客さまに、見つけてもらえない。

どんな仕事でも、同じ。


現場からは以上です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?