見出し画像

電子マネーで重量税支払って、納税証明は?

クレジットカード、Pay-easy(ペイジー)、モバイルレジ、スマートフォン決済(PayPay・LINE Pay)納付の場合、納税証明書は発行されません。
なお、車検時の自動車税の納付確認の電子化により、運輸支局における納税証明書の提示が省略できるため、納税証明書を用意していただかなくても車検を受けることができます。
詳しくは、下記の関連リンク「車検時の自動車税納税証明書の提示が省略可能となりました」をご覧ください。

ただし、自動車税の種別割を納付後、運輸支局等で納税の確認ができるまで2~3週間(市町村窓口で納付の場合は最大2ヶ月)かかりますので、納付してからすぐに車検を受けるときなどには紙の納税証明書が必要な場合があります。
このため、納付後すぐに車検を受ける場合には、納税通知書により金融機関の窓口やコンビニ等で納付してください。
(納付確認には、クレジットカードで約2週間、ペイジー、モバイルレジ、スマートフォン決済(PayPay・LINE Pay)は約1週間程度かかります。)

上記は、全国全てではないかもです。

車検のタイミングによっては、現金払いで納税証明書が必要とか。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?