見出し画像

鉄オタにはたまらない支線駅

今回の推し駅は八坂駅・萩山駅ということで、いわゆる本線の駅ではなく、支線の駅になります!

どちらの駅も周りは住宅街なので、なかなか書くことに悩んでしまうのですが、鉄オタ的にはたまらないエリアでもあります!
今回はその一部をご紹介したいと思います!

萩山駅の周りには集合住宅が並ぶ

まずは萩山駅。西武拝島線と多摩湖線が乗り入れる駅ですが、驚くのはその駅の構造。

画像左から下方向への黒線が西武多摩湖線
画像左から右方向への黒線が西武拝島線
萩山駅付近の地下にはJR武蔵野線も通る
(画像上下に通過する黒白線)

拝島線と多摩湖線はこの駅で平面交差を行います。拝島方面からやってくる列車が多摩湖線の線路を跨ぎ、萩山駅に滑り込んでくるところは圧巻!鉄オタの間でも有名な撮影スポットです。

萩山駅3番ホーム
駅自体が大きくカーブしていることが分かる

本数が少ないとはいえ、この平面交差が成り立っているのは緻密なダイヤ構成のおかげですね!
拝島線と多摩湖線はどちらかが遅れればもう片方もそれに影響するという運命共同体でもあります...

そして駅構内3番ホーム(国分寺・西武新宿方面)にはレールの分かれ道であるポイントがあります。

駅内にポイントがある

ポイントで分岐した列車は国分寺方面へ、ポイントを直進した列車は新宿方面へと向かいます。

新宿方面に向かう電車の多くは8~10両の長い編成ため、萩山駅のホームに停車する時にはこのポイント上に停車する形になります。分岐点に停車してしまう萩山駅、なんとも不思議な構造です。

ホームの途中から出ている線路には違和感がある


つづいて八坂駅。とても都内とは思えないロケーションですが、夕方には夕日が駅舎に差し込み、なんともエモーショナルな雰囲気になります。

夕暮れに間に合わなかった!!

この駅は単線にある駅なので、同じホームに違う方向の電車が到着します。
都内ではなかなかないホーム構造に戸惑う人もいるとかいないとか。。。


混乱を防ぐためにホームの入り口には次に来る列車の方面が表示されています。


今回は八坂駅・萩山駅の少々鉄分濃いめの部分を紹介しました!
鉄オタにもたまらない2駅ですが、実はこの2つの駅のまわりには個人の美味しいご飯屋さんもたくさんあるので、食いしん坊にもたまらない駅になっています!
沿線沿いには多摩湖自転車道も整備されてますのでお散歩にもちょうど良い場所になっています!

ぜひ週末のお散歩に八坂駅・萩山駅エリアはいかがでしょうか?

#東村山
#西武鉄道
#市内9駅ここから見てみました
#萩山駅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?