見出し画像

5月最後のオープン(新潟4R障害オープン予想)


続いて4R。この3290mの距離で行われるのは今開催だけ。印はこれで。
◎フィールインラヴ
○ホッコーメヴィウス
▲マサハヤドリーム
△ヤマニンシルフ
△メイショウハニー
△マイサンシャイン
⭐︎ボランテレオ・メイショウゴウリキ


◎フィールインラヴ
前走は中団から押し上げ、勝ったサーブルオールに僅かに及ばず②着。やはり荒れた馬場は得意だと再認識させられた。それは知ってたのに、前回は馬券を取れず。。。
それはさておき、今回は難波騎手と初コンビだが、引き続き新潟でやれるのはいいしむしろ雨が降るのは大歓迎。中一週の疲れが無ければ今回も好勝負。


○ホッコーメヴィウス
前走は積極的に行くも、途中で勝ったサーブルオールにハナを譲る形に。それでも最後まで粘り③着。前走と小倉で荒れた馬場を経験出来たのは大きいし、距離延長も問題なさそう。コース形態も悪くないが、先週の障害戦は先行馬が総崩れになっており今の新潟でどこまで粘れるか。


▲マサハヤドリーム
オープン昇級後は、②④①②②③着と安定。ここ数戦は馬体重も安定しており今が充実してると言っても過言ではない。新潟は1年ぶりでこの時はブービー負けしてるが、これは大幅な馬体減が敗因。荒れた馬場も小倉で経験しているが、今週雨が降った新潟は馬場悪化に。過去道悪で負けてるだけに▲評価まで。


△ヤマニンシルフ
このコースで昨年オープン勝ち。昨年の阪神ジャンプSでも⑤着と善戦している。実戦は昨年の秋陽ジャンプS以来だが、昨年勝った時も間隔を開けて走っているし、休み明けでも無視は出来ない。コンビを組む白浜騎手も今開催比較的成績が良い。


△メイショウハニー
休み明けの前走は好位を追走するも直線で失速し⑤着。ただ馬体重が+12キロと増えてたし、敗因はハッキリしてる。乗り替わりになるが、叩かれた上積みと馬体重が減ってくれれば巻き返しも充分。


△マイサンシャイン
前走で未勝利を勝ち、昇級初戦。オープン初戦でこのメンツと距離延長と荷が重そうではあるが、芝も平地時代に経験しており、荒れた馬場も小倉で経験済み。鞍上も平沢騎手だし、全くの無視は出来ない。


⭐︎ボランテレオ
昇級後2桁着順が続いてたが、前走は勝ち馬から1.3秒差⑧着とまずまず前進。新潟は昨年10月に未勝利戦でキャプテンペリーから1秒差⑤着と走っており、今の時計がかかる馬場は向いてそう。


⭐︎メイショウゴウリキ
前走は前脚破行競走中止。今回はそれ以来の実戦。それまでは新潟で④⑤③⑤着と善戦しており、舞台適性は悪くない。休み明けで一度使った方がいいかもしれないが、軽視は禁物。


以上です。明日の障害戦2鞍とも全馬完走が一番です‼︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?