見出し画像

#808 砕け散っても

話の腰を折ってはいけないのは
わかっているが
話の内容を聞いていると、
そうじゃなくて、と思ってしまう。
相手の話を遮り
途中から割り込んで、話してしまう。
割り込んで話した割には
「全然分からん」と言われてしまう。

当たっては、何度も砕け散り
もう話すのは嫌だと思いながら
話さないと話が始まらないので
また、砕け散りにいく

いろいろ腹も立ってくる
アホか、なんでそうなるのだ
と言いたくもなる
人を侮辱したところで、
話は進まない。
どうして欲しいか、
何が伝わったらいいか
どうやったら伝わるか。
に意識を持つようにする。

「全然分からん」「で?」
それを聞くと、カーッとなるが
黙っているのも癪なので
いろいろ言葉を繋ぐ。
話していると、
だんだん整理されてくるらしく
言葉が簡潔になってくる。
人に伝える。動いてもらう。
なかなか大変なことだ。

教訓
挫けず、ぶつかりにいく

よろしければサポートお願いします