見出し画像

#905 目一杯

これを目指します。と宣言し
これをやります。と宣言し
これができました。と評価してもらう。

評価により、給料が決まり、出世が決まる。
評価されなければ、何もかも、上がらない。
タスクを決めて、人を割り当て
どこまでやるかを決め
ここまでやってほしい。と整合する。

そして、評価する
できたら普通。
できなければ、不可
では、評価として期待以上にできた。
という姿はどのような姿なのだろう。

やる以上のことをやった
誰かを助け、他のタスクにも絡む。
もともとやること以外のことも
やろうとしてないか?

やりすぎると
自分のタスクが
きちんとできているのかも
怪しくなってくる

目一杯で振られている
人のことなど構っていられない
構っていられる余裕も持ちたい

教訓
自分以外にも他にも目配りしたい

よろしければサポートお願いします