#896 いい組み立て

意見がまとまらない
いい組み立てが思いつかない
これをやりたいという
やりたいことが人にやって違う。
大きな声をあげて
議論を誘導する
自分の都合の良い事実を使って、
自分のやりたい案を推す
都合の良い事実を使うと
これってなんでこうなったんだっけ
後からよくわからなくなる
大きな声をあげると
これに引っ張られる人がいる
ますます、何をしたいのかが
わからなくなる。
この間はこう言っていたよな
今回はこう言うのか

将来を考えた時に
どんな案がいいのだろうか
なかなかこれだというのが思いつかない。
同じところをぐるぐる回る
すっきりした組み立てが見つからない。

時間ばかりが過ぎていく
そろそろ締め切り
資料をまとめて、落ち着くところへ
なるようにしかならない
考えて、考えて、
あとは、ゆだねる。

教訓
軸はぶらさないようにしないと
ふらふらする

よろしければサポートお願いします