見出し画像

#853 軸をもつ

誰かの意図にそって
やろうとすると
なかなかうまいようにできず

自分でこうしようと決めて
それで進めると、
意外と何も言われなかったりする。

何も言われないことが
良いということなのか
見ていないということなのか
おそらく、良いということなのだろう。

自分でそれが
正しいと思えるのか
正しいと思えれば
それで進めていきたい

人の顔色をうかがって、
人の意に沿おうとすると
そこに軸がなく、
相手がどう考えているかを
断片的に見てしまう

隙間が生じてしまうと
一つ一つの行動が
狂ってきてしまう。
一貫性を持たせて、
一つ一つがある法則に則っていて
この軸で動いている。
というのが分かれば
そことのズレが、分かれば
ちょっと押してあげれば、
すぐに改善できる

軸がないと、
一貫性がなく、法則性もないので
何を持って動いているかがわからない

軸をもって行動していきたい

教訓
軸を持って、ぶらさない

よろしければサポートお願いします