見出し画像

#1179 やる意義

何かをするときに、
何のためにやるか
やる意義を考える。
それはとても大事なこと

ただ、やらないと、うまくならない
考えているだけでは、上達しない
何もできないうちから
何のためにやるか、なんて考えても
何も上達しない。

とりあえず、やってみて
やりながら考える
どうやったらできるか、
こうやったらできそうだ

指示はあっても、方向性はわかっても
具体的に何をしていくか
決めるのは自分
自分で、指示の隙間を
埋めていくしかない

覚えたては、まずは聞く
次のフェーズは、自分で考える
方向が合っているかは
目的を考えながら
短いサイクルで確認していく
やることを止めるために
目的は考えない

どうなるか、想像しても
どうなるか、やってみないことにはわからない
できたとしても、程度は違う
もっとこうしたい
次はこうしよう。
そんな目論見ができてくると
どんどん良くなっていく

教訓
これ、必要ですか?よリ
早く終わらせる

よろしければサポートお願いします