見出し画像

#755 システム更新

いかにして、システムを変えていくか
何かの仕組みに乗っかって動いているが
長年のちょい変で、
だんだん無駄なことが
増えているようにも見える。

ゼロベースで
全く新しい物を
コストがかからない物を
これ以上できないところまで
作り方も変えていきたい。

部品をもっと安い物にする
部品点数を減らす
コストを追求するモデルと
バリエーションを持たせるモデルに分ける
作り方の手間を減らしたい
生産時のデータを収集して
生産の効率化につなげたい。

ゼロベースで考えたいが
作るものをどうしたいかは
今までも検討してきていて
ある程度見えている。
弱点も見えていて、それを
克服するアイデアが必要

作り方の手間を減らす
入庫して、検品する
保管して、出庫する
いろいろ繋げて保管する
出庫して、最終組み立て
検査して、保管する。
出庫して、出荷する。
どこを減らせるか。
流れを絵にしてみる

絵に描いた餅にならないように

教訓
何ができたらよいか。を
ぶらさないように
気をつける

よろしければサポートお願いします