マガジンのカバー画像

つれづれw 気

1,283
感じたこと、大事にしたいことを書き込んでいきます。ご意見賜れば最高です。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

#1272 たまに思い出す

#1272 たまに思い出す

自分ごとでやらないと
と言われた自分が
同じことを言っている
話すときに単語が長いと
言われていた自分が
同じことを言っている

たまに思い出す。
夜通し、どうするんだと詰められ
答えを言わずに朝まで粘る

これはどういう意味だと問われ
違う。先輩に聞いてみろと
最近話もしていない先輩に電話
先輩が迷惑

どんな教育をされたんだ。
親の顔が見てみたい。と言われ
お前の親も見てみたいよ。と言いそうに

もっとみる
#1271 優秀、向いていない

#1271 優秀、向いていない

あの人は優秀だ。あの人は向いていない
その差は何か
ある型みたいのがあって
その通りに動ければ優秀

それ以外の動きであれば向いていない
こう言ったら、こうなった
ここはそうではなくこうすべきだ
こうなったらこうやる

創造性が必要そうで、あまり必要ではなく
空手の型のように
こうきたら、こうする
ああきたら、ああする
動きの型は決まっていて
きた時に、その型に近い動きが
できれば、効率が良く、よ

もっとみる
#1270 いいこと、悪いことの始まり

#1270 いいこと、悪いことの始まり

何がいいことで
何が悪いことか
いいことのように見えて
悪いことの始まり
悪いことのように見えて
いいことの始まり
こうしたら必ずいいということもなく
こうしたら必ず悪いということもない

こうやったら負けるというのはありそうで
不思議の勝ちはあっても
不思議の負けはなく
負ける時は、何かの理由をあって負ける
どちらが数が多くて
どちらが地の利があって
どちらが人に人気があって
どちらがそのものを

もっとみる
#1269 言葉のもつ意味

#1269 言葉のもつ意味

その言葉がどのような意味を持つか
こう表現するとどう捉えられるか
言葉の使い方が違うと
伝わる意味合いが変わってくる

この文書にこの文言を加える
この一文は何を意味するのか
重要であるからあるはずが
何のためにこの一文があるのか
読んでいて、なんでこれがあるのだろう
何をいわんとしているのか
と考えたくなる一文がある

これを入れることで
何を伝えたいのだろう
これは重要なのか。
それともあまり

もっとみる
#1268 やっとわかった

#1268 やっとわかった

変な動きを見つけた時
これが悪い、あれが悪い
いろいろ仮説を立て
一つ一つ潰していっても
どれもこれもが違う

今まで動いていたものから
何を変えたのか
改めて、考えてみると
ここが差分だ
ということは、やっぱり
ここの変更が影響しているはずだ
再び、見直してみる

ここがこうで、切り替わって
こうなって
ひとまず、ここに合わせてみよう
と動かしてみると
見事に一つは無くなった

もう一つ。これが

もっとみる
#1267 感覚を取り込む

#1267 感覚を取り込む

何かをすると怒られる
怒られるのは嫌だ
だから、言わない
だから、やらない
そんなことは言わず
まずは、やってみたい。

できなければ、それを認めて
どうやったら、できるようになるか
それを考えて、やってみる
次はこうしてみよう
どうやったらできるか考えてやってみる

やったってどうせ
なに頑張ってるの
やっても無駄だよ
お前にできるわけないよ
とそんな言葉を口にする人もいる
そんな人は放っておい

もっとみる
#1266 起こるか、起こらないか

#1266 起こるか、起こらないか

いろんなリスクを考える
考えるのは大事だが
どこまで発生するか

起こりえる
起こりえない
起こったことによる影響
起こりうる確率

確率は低くても
高い影響をどこまで考えるか
影響が高すぎるならば
確率は低くても
影響を抑え込む必要があり

影響を抑え込むのに
あまりにコストが
かかりすぎるならば
対処を考えなければならず

起こりうるか
起こりえないか
そんなの起こらないよ
いやいや起こったら

もっとみる
#1265 嫌と捉える

#1265 嫌と捉える

境界線みたいのがあって
それを超えると、
何を見ても
嫌な感じにしか捉えられず

初めのうちは、
何ともなかったものが
だんだん、嫌なものとして
捉えられるようになってしまう

コップの水が溢れるかのごとく
溢れるまでは
許容範囲であっても
一度溢れてしまうと
何があっても、嫌なものにしか
捉えられなくなってしまう

許容範囲は、
その時、その時で変わっていき
体調であったり、
疲れてきている中で

もっとみる
#1264 思い込み

#1264 思い込み

思い込み
これができていれば、できているはず
それができていないなんて
実際に、目で見てみないと、
頭が切り替わらない。

実際に、目で見てみてみると
頭が瞬時に切り替わる
これはどういうことだ
ここではないのか?
自分の思い込みに気づく

これはどういう考え方なのだろう
前はこうだったはず
今は、この時はこう動いて
あの時はこう動いく
これがこう変わって
こう動くようになった

すると、この時に

もっとみる
#1263 えっ。なんで?

#1263 えっ。なんで?

いろいろ確認して、大丈夫だろうと
思っていたが、再度、発生してしまう
その状況にしてみて、思った通りになるか
線を出してもらい
ツールを用意してもらい
いざ、動かしてもらう

あれ?何しているんだろう
追いかけて見ています。
いやいや、それは追いかけられない
って先ほど、自分で言ったでしょ

違うツールの設定を眺めている
ツールを使い方がわかりません。
どんな設定が必要かと思って
ツールが違えば、

もっとみる
#1262 そのまま進む

#1262 そのまま進む

会議を設定して
こうしますと宣言をする
どのような方針で進めるか
すでに決まっていて
納期も厳しい場合
これはこうした方がいい
あれはああした方がいい
と話をしても
これはこういうことで
あれはああいうことで
受け入れようというより
今の方針で進めたい
という雰囲気が漂う

違う意見が出た場合でも
これはこうです。
ととりつくしまもない
今の方針で
進めさせてもらいたい
という話しか出ない

それ

もっとみる
#1261 社会人の常識

#1261 社会人の常識

こうして欲しいと言っても
返事が返ってこなかったり
説明しても、期待する答えがなく
話が噛み合わなかったり
いろいろ期待してしまい
このように動いてくれるはずだ
わかってくれるはずだ
と考えてしまう

動いてくれなかった場合には
説得を試みようとはするが
どうしてそう動いてくれないのか
もしくは、そう動くのか
と怒りが湧き始める

うまがあう。というのは
こう動いて欲しいという時
そうそう、そうだ

もっとみる
#1260 たびたび見せる

#1260 たびたび見せる

これどうしましょう。と言われると
そんなもの自分で考えろ。と言い
自分で考えて、出してみたら
もっと細かく相談しろ。と言い
どっちやねんと思いながらも
これでいいですか?と確認する。

何日もかけて、なかなか出さないと
期待値が上がっていき
やっと出てきた
これはちょっと違う
出来上がりが遅れていく

完璧ではなくても早めに出して
方向性を確認しながら
細かいところを合わせていき
だんだんとよくし

もっとみる
#1259 大きな枠の中

#1259 大きな枠の中

自分では、やっているつもりが
大きな枠で見ると
その枠の中で動いているだけで
これをこうやってよくしていきたい
と動いてみたところで
枠で見ると効果はそんなに大きくはない

自分から見た景色では
ここをこれだけやって
あれをあれだけやって
精一杯やっているつもりでも
枠で見ると、その枠に収まって
動いているだけにも見える

何をやっても
その枠の中で収まっている限りは
その枠の中の評価で収まるとも

もっとみる