見出し画像

CSへのすすめ。CSに出たことない人へ向けて

おはようございます。
最近ホロクッキングの一番くじでぺこらの鍋が2つも当たってしまったこうです。


最近は毎週暇があればデュエルマスターズのcsに行くようになりました。


なぜこうなった?w

いつもはcsで知り合った面々とデュエマをやってるのですが、最近ありがたいことにcs層以外の方とも遊ばせていただく機会が増えました。

そこで話していて感じたのが、cs層にとってごく当たり前のことでも、あまりcsに行かない層(ここからはカジュアル層と呼ばせていただく)にとってはcsのわからないことがたくさんあるということがわかりました。人によってはcsというものを知らない人もいるということもわかりました。

そこで今回は、「csってそもそも何?」「どうやったら参加できるの?」「何を持っていけばいいの?」「初心者でも大丈夫?」という人のためにcsとはどんなところなのかを書いていきたいと思います。

1,そもそもcsって何?


単刀直入に言うとこれです↓

簡単に言うとガチのプレイヤーがガチで戦う大会です。結果に応じてポイントが貰えて全国ランキングとかもある感じです。
さらに上位に入ると通常じゃ手に入らないプロモ(今だとベスト8でボルカニックのプロモ、優勝でデッドダムドのプロモ)がもらえます。もちろんお高いです。

ただ、この文を見ただで「参加したい!」と思った人はあまりいないと思います。
なので実際の会場の雰囲気も伝えていきたいと思います。


2,実際の会場の雰囲気


でかくなったデュエマフェスみたいな感じです。そこまで気を張って行く必要はないかと思います。

ただ、いざ対戦になると皆真剣なので少し引き締まった感じになりますがそこまで気を張る必要はありません。いつも通りプレイしましょう。


3,どうやって受付するの?


受付のやり方はとっても簡単です。
まずはDMPランキングのページを開きます。

そしたらまずはプレイヤーとしてのアカウントを作ります。右上の方にプレイヤー登録というのがあるのでそこから必要情報を入力して登録しましょう。

そしたら大会日程から自分の行きたいcsを探します。

自分の住んでる地域で絞ると探しやすいです。

そして、自分の行きたいcsを見つけたらタップしてそこのページに行きます


最後にここにある【大会に参加表明する】というところを押すと参加受付完了です。
あとは当日会場に行くだけです。
ここで1つ注意点なんですが、もし何かしらの都合でcsに行けナックなってしまった場合は必ずキャンセルをしましょう。
やり方は受付したサイトに戻ってきて参加表明をキャンセルというボタンがあるのでそれを押すだけです。これをやらないと運営の人に迷惑がかかってしまうので必ず心がけましょう。

最後にいざ当日です。
会場に行き受付の時間になったら受付の人に「今日のcsに参加する〇〇です。」と伝え参加費とデッキシートを渡して受付完了です。あとはcsを楽しむだけです。


4,何を持っていけばいいの?


必須
・使うデッキ
・デッキシート
・予備のスリーブ
・スマホ
・ペン1本
・元気な体
・財布(参加費を入れて)

推奨
・プレイマット
・飲み物(必ず蓋つきで)
・モバイルバッテリー

こんなもんです。正直そこまで大きな荷物は必要ありません。
必須とあるやつは必ず持って行ってください。推奨のやつは無くてもどうにかなりますがあると便利なものです。


5,前日までにすること

cs前日までにやっておいたほうがいいことがいくつかあるので紹介します。

1,自分の使うデッキのカードの効果をよく把握しておく
これ結構cs出てて遭遇するんですけどかなりもったいないし危ないと思います。
せっかく勝てるところを落としてしまったりしまうのでせめて自分の使うデッキのカードの効果はよく理解しておきましょう。どうしてもわからないことがあったら当日会場にいるジャッジの人に聞いてみましょう。みなさんとっても優しいので丁寧に教えてくれると思いますよ。

2,よく寝る
初めてのcsはとっても緊張すると思います。その分とっても疲れます。
なのでしっかりと睡眠を取り万全の体で挑みましょう。そのほうが楽しめますしね。


6,怖い人、非常識な人っているの?

おそらくこれがcsとかを嫌煙させてしまってる人が多いと思います。

これなんですけど悲しいことにわりといます。地域によるとは思いますが一定数はいると思います。本当に真剣になりすぎて気持ちが張ってしまうのもあると思いますが……

しかし怖がることは無いと思います。まずは怖いと思った人にはかかわらなくていいと思います。

怖い人、非常識な人もいますがそれと同じくらいには優しい人面白い人もいます。そういう人や友達と話したりすれば楽しいcsが送れると思います。

それと、そういう怖い人に当たったら自分の自慢のデッキでぶっ飛ばしてあげてください。とっても気持ちいいです!


7,どんなデッキ使えばいいの?


そこの大会のレギュレーションに適用してれば何使っても大丈夫です。
赤単で駆け抜けるもよし、ランデスでニチャニチャするもよし、ミステリーキューブでガチャするもよし、連ドラでデカいドラゴン捲るもよし、旅路G3で「シールドいらねぇー!」って叫ぶもよし、自分の使いたい自慢のデッキを持っていきましょう。

もし使うデッキに困ってたら私がcsで使ってたデッキの記事があるのでぜひ見ていってください。参考になれば幸いです。


オリジナル

 

アドバンス


8,終わりに

ここまで読んでくださりありがとうございました。
いろんな人にcsに出てもらい楽しさを知ってもらいたく今回このような記事を書かせていただきました。
この記事を見てcs出てみて楽しかったと思ってもらえると嬉しいです。

もし良かったら記事買ってください!!!










文書くのむずすぎ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?