見出し画像

ベスト8トーナメント開幕!

こんばんは、こーうです。遂にベスト8トーナメントが始まりした!激戦を勝ち抜いた8チームによる最終決戦の火蓋が切って落とされた本日、ダブルエリミネーションで行われる死闘を勝ち抜いたのはどのチームになるのでしょうか!

本日はAXZ vs FLの試合、RC vs CGの試合です!各々違う注目をされてきたチーム、どこが勝利したのでしょうか!それでは見ていきましょう!

気になる試合のアーカイブはこちら! 

出場チーム

AXIZ_WAVE
FENNEL
REJECT
Crest Gaming

第1試合 AXZ vs FL

Aブロック1位通過AXZとBブロック2位通過のFL。両チームグループ戦では高いチーム力を見せていました。そんなこのマッチの結果はこちら!

AXZ    FL 
1-8
3-6
MVP FL_noNino

試合内容、結果ともに圧倒したFLがストレート勝利を決めました。

1戦目はは月の河公園。前半戦のAmanya選手は破輪をピックしました。破輪は興奮を採用していましたがオフェンスのKit選手が上手く対処しまずはサバイバーが厳しい初動ながらも3人逃げを決めました。
後半戦のnoNino選手。彫刻師をピックしました。危機一髪持ちのオフェンスから追う判断で結果的にサバイバーをジリ貧に追い込み、最後はハッチ上の攻防に勝ったnoNino選手。見事に4人吊りでセットを取りました。

2戦目は軍需工場。前半戦のnoNino選手は再び彫刻師をピックしました。noNino選手は異常ペンチという人格構成で遅延策を取りましたが、心理学者Nyan選手が終始素晴らしいチェイスを見せ3人逃げを果たします。
後半戦のAmanya選手も彫刻師ピック。しかし流れを掴んだのはサバイバーでした。庭師maeken選手のチェイスに昆虫学者Kit選手の粘着、通電後は庭師の椅子壊しと圧倒的な試合を展開させました。そのまま4人逃げを決めたFLがストレート勝ちを決めました!

序盤から流れを掴んで相手に何もさせなかったFLの見事な勝利でした!MVPのnoNino選手の初戦の彫刻師はどんどん盤面を壊していく様が素晴らしかったです!おめでとうございます!!

第2試合 RC vs CG

グループ戦で勢いのあったRCと試合後半でも崩れない持続力が目立つCGの試合。勢いあるRCが勝利するのか?それともCGが抑えるのか?一体どうなったのでしょうか!気になる試合の結果はこちら!

RC    CG
4-4
2-7
2-7
MVP CG_Latty

CGハンター陣の大活躍によってCGが見事に勝利を収めました。

1戦目は永眠町。前半戦のCGハンターSurume選手は彫刻師をピックしました。サバイバー有利の展開が続き3通電かと思われましたが象形墓場でオフェンスをダウンさせると事態は一転、巻き返して3人吊りを果たしました。
後半戦のAKa選手。夢の魔女をピックします。初動から厳しい展開が続き初吊り時に残り1台、4通電は免れないかと思われました。しかしCGサバイバーが解読機の残す位置を固めてしまったことで粘り強く立ち回れたAKa選手。4通電ながら有利通電を作れて見事に3人吊りを果たしました。

2戦目は軍需工場。前半戦のCGハンターLatty選手が暴れます。彫刻師をピックしたこの試合では患者の即死やオフェンスの救助狩りで一気にサバイバーを崩しきりました。結果的には4人吊りで一気に流れを持ってきました。後半戦のshota選手。夢の魔女をピックします。機械技師を見つける上々な初動でした。しかし今度のCGサバイバーは解読機を上手く守らせず3人通電を迎えました。結果的には引き分けになりました。

3戦目は湖景村。厳しい条件が突きつけられているなかshota選手は破輪をピックしました。早めに異常に変える好判断もありましたが、解読機の高速巡回に上手く対応出来たサバイバーが3通電。最後は何とか患者も逃げて引き分けを取りました。
後半戦のLatty選手。1人吊ればいい中で同じく破輪をピックしました。初動で見つけた昆虫学者のダウンを早々に取ることに成功します。また、昆虫学者の2吊り目の際には墓守の救助恐怖を取りそのまま昆虫学者を飛ばしきってCGに勝利をもたらしました。結果的に4吊りという結果になっています。

CGハンターの大活躍で見事にCGが勝利を収めました!!MVPを獲得したLatty選手も見事な逆転劇を見せたSurume選手も目まぐるしい試合を展開していました!勝利おめでとうございます!!

ちょいコラム 〜永眠町〜

大会大人気マップこと永眠町。実装当初はあまり人気のなかったこのマップ。最近の大会での登場率の増加にはどのような理由があるのでしょうか?

1.サバイバーの立ち回りやすさ
ひとつの要点として挙げられるのが「サバイバーの立ち回りやすさ」という点です。離れ2階、墓場を駆使したチェイス。連携の取りやすく離れすぎなくていい解読機の位置etc...
極端にサバイバーが不利というマップではなく、それでいて連携力次第で化けるので練習する価値があるマップとも言えますね!!2階建てという地形を利用することでチェイス時間も伸びる見込みがあります!

2.ハンターにとっての立ち回りやすさ
ここまではサバイバーにとってのメリットを挙げましたがそれだけでは大会には積極的にピックされません。「レオの思い出」とかいい例ですね!
チェイスポジションの移動の時に巻き込みが多発すること、1つ1つのポジションを移動するタイミングに上手く合わせればチェイスも多少楽になること、このマップで明確に最強角として君臨する「破輪」という存在、固めやすい解読機etc...
このようにハンターにとっても決して不利マップと言えるわけではありません!練度が高いのであればよっぽどの事がない限り安全に試合が進むとも言えますね!

3.個人的結論!
このマップは少なくとも大会においてはサバイバー、ハンター共に極端な有利と不利が無いマップだと考えられます!
サバイバーでは祭司、オフェンスを活用したチェイス。ハンターでは暗号機の守り方、チェイスルートの制限。これらのことが求められていると考えています。それ故にこのマップを練習する価値、大会でのピック率の上昇に繋がっているのではないでしょうか?
今日のちょいコラムは永眠町でした!皆さんはどう思いましたか?

感想!☆

まずはFENNELの旧メンバー4人の恐ろしい連携力、そして庭師の強さに驚かされました!!そしてCGハンター2人の強さ、スタミナの高さに恐ろしさも感じました!両チームいいスタートだったと思います!!

今日負けてしまったチームもまだチャンスはあるので諦めずに頑張ってください!!

あと今勝てるハンターってほんとにすごいと思いましたね...ほんとに尊敬です...!!各チームハンター、サバイバーの皆さんこの先も頑張ってください!!

本日は以上です!ここまでのご閲覧ありがとうございました!またぜひ読んでくれたら嬉しいです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?