ウマ娘マイル以下作成のススメ

皆さん初めまして、コウです。ウマ娘に勤しむ日々を送っております。
とりあえず今週もクラス6維持出来そうです。

画像1


ウマ娘を育成し続ける中で、自分なりの育成論が固まって安定してきたので、整理することにしました。今回はマイル以下の育成論となっておりますが、中距離以上の構成でも組み込める部分はあります。あくまでも対人レースに勝てることを前提とした育成論となります。
読むのが面倒という人がいれば、サポカ構成の部分と結論だけ読んでいただければ問題ないです。


1. サポカ構成

試行錯誤を重ねた結果、スピード4、パワー2に落ち着きました。

画像2

多人数友情の上振れが非常に大きいので、対応トレーニングは2種類で固めたほうが良いです。フレンドはキタサン完凸固定。以前は差し育成時にスキルのためにウイニングチケット(根性)入れて運用してましたが、金スキル以外の役割が弱すぎて解雇になりました。金スキルのためだけに練習を弱めるのは悪手と思ってます。

この構成を見て、予想される質問に前もって答えておきます

Q1:スタミナはどうするの?足りなくない?
因子で補強します。フレンドで☆9スタミナ因子を借りましょう。
twitterで「スタミナ9」と検索すれば募集者います。
自分は自前でパワー5スタミナ3用意して、合計パワー5スタミナ12で運用してます。あとはパワー友情と、合宿で多少スタミナを行えばBに届きます。

Q2:賢さ枠いらないの?
賢さ上げは高評価のウマを育成するには良いですが、上げすぎてもレースに勝てないです。私はC~C+で終わらせる程度に調整してます。

Q3:オグリキャップ完凸いるじゃん!サポカレベル高くない?
利用できないオグリ育成でもA+をしっかり作成できてます。SRのレベルあげは重要なのでしっかりあげましょう。(無凸SRより、3凸以上のSRのほうが使いやすいと私は思ってます)

<補足>
SRのサポカについては、得意率が高いものを優先したほうがいいです。パワー枠のアグネスデジタルはスキル的にマイルで優秀に見えますが、得意率アップないので使いづらいです。また、エイシンフラッシュはイベントが優秀なので、スピード枠少なければ無凸でもありと思ってます。マイル枠は差しキャラが多いのも追い風。


2. 1年目の方針

1年目の優先事項は、2年目以降に備えた絆あげです。ただし、練習レベルの増加も重要なので、基本的にはスピード、パワー、賢さの3種類のみ行いましょう

<練習の優先度について>
3種類のうち、サポートキャラが一番多いものを選択します。ヒントは絆が5上がるので、実質1人+αと考えて良いです。理事長、記者は0.5人換算。人数が同じ場合、賢さを優先します。絆がたまった中盤以降は極力友情トレーニングを行っていきたいため、中盤以降に賢さトレーニングを行うと練習効率が落ちます。また、賢さは休まずに練習回数を増やせるので、絆増加という目的にはぴったりです。ただし、3種類の練習がそれぞれ1人以下で、スタミナor根性に3人以上いるなら仕方なくそちらを選択しています。
(オレンジ色になったキャラは0人換算)
友情が発生したからといって、ソロで他にキャラがいない場合は押さないこと。ソロ友情はそこまでおいしくないです。この時期は絆あげて、後半の多重友情への下準備をしましょう。

<やる気管理について>
エイシンフラッシュとキタサンがいる前提で進めていますが、この2キャラが初手のイベントがやる気アップイベントであり、その他やる気アップも複数あるため、好調なら遊びに行かないことが多いです。やる気が普通になったらさすがに遊びにいきます。

追加の特記事項は12月末前半と後半のJ1についてです。3種の練習のうち、3人以上いる練習があれば、練習を優先しています。因子を強く意識するならホープフルには出ましょう。


3. 2年目の方針

2年目からは友情トレーニング連打の時期です。2年目前半はまだ絆がオレンジになっていないキャラもいると思うので、友情+絆増加を兼ねた練習を行いましょう。ただし、この段階になると絆あげよりも効率の大きいトレーニング優先になります。サポートキャラがばらけすぎて効率が悪い場合は賢さトレーニングをしましょう。やる気が好調以下なら、1着時のやる気アップを狙ってG2でもレースに出るのも手です。

<G1参加について>
G1なら所構わず参加している人がいますが、基礎ステのほうが大事です。G1ならステが15程度とスキルポイント50程度もらえますが、友情2人以上には見合わない程度と考えています。友情が1人以下ならG1優先でいいでしょう。(非友情キャラは3人で1友情くらいの換算)対応友情2人以上なら友情を優先したほうがいいです。

<重要イベント>
・3月前半:やる気アップ
・7月前半:合宿スタート
(翌年1月前半):福引

<やる気管理について>
・上記イベントまで4ターン以上かかるなら好調でも遊んでもいいと思います。ただし、合宿でやる気回復するなら、合宿初手回復したいので直前に回復は止めましょう。なお、下記イベントの2つ以上残っているなら好調でも私は大体放置しています。極力遊びを選択せずに上振れを狙ってます。

・ファンレター
・理事長のやる気アップイベント
・キサタンイベント(連続イベント2回目も上の選択肢でやる気アップ)
・エイシンフラッシュ初手イベント

練習効率が悪いものばかりの場合、1着のやる気上昇イベント発生にかけてレースに参加させることもあります。


<合宿について>
ここでスタミナ、賢さの底上げをしたいところですが、友情2人以上いるなら友情を優先しています。また、トレーニングレベル5といっても、サポートキャラがいなければ効率悪すぎるので、誰もいない賢さやスタミナ練習は止めましょう。少なくとも2人以上いる練習を選びたいところ。サポートキャラがばらけすぎており、練習に魅力がなければ無理に練習をせずに休んでいいです。


4. 3年目の方針

正直2年目と大差ありません。練習効率が大きいものを行いながら、友情2人未満であればG1に出るくらいです。ただし、合宿については不足しているステ補正あげを優先しましょう。また、ヒントや金スキルの習得があまりできていない場合は無理にG1出る必要はありません。基礎ステータスをあげましょう。


<スタミナについて>
最終的にはBは欲しいです。この育成論が出来る前に、スピードパワーS以上、スタミナCで回してましたが、スピードとパワーが劣る相手によく負けてました。スタミナBにしてから改善したので、スタミナBは必須ラインと思ってます。練習で上げづらいステのため、選択肢ではスタミナがあげれるものを優先しましょう。(体力回復選択肢も優先度大)



5. 結論

長くて読むのが読むのが疲れたという人のために簡潔にまとめると
・練習はスピード、パワー、賢さに集中する。
・1年目は絆あげ優先、サポートキャラの人数が同じなら賢さの優先度大
・2年目以降は練習効率が大きい練習を優先する
・G1には無理に参加しなくて良い。
・選択肢はスタミナをあげれるものを優先する。


------------------------------------------
・その他
別の距離でも似たような構成で同様に組めます。下記は一例・
中距離はスピード4、スタミナ2(因子でパワーメイン+スタミナ補正)
 またはスピード4、パワー2 (マイル育成よりスタミナ補正と回復スキルを強く意識する必要あり)

長距離はスピード3、スタミナ3(因子でパワーメイン+スタミナ補正)


最後に私の最高傑作とID張っておきます。評価値14000のグラスワンダー。
フレンド用はパワー9長距離4芝2の長距離用のゴルシ。よろしければご利用ください。
この理論を見て、育成が改善したならツイッターでリプくれると喜びます。
https://twitter.com/kou0006


画像4

画像5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?