見出し画像

【2024年4月の収益報告】副業でコツコツと30,364円稼ぎました

※アフィリエイト広告を利用しています

どうも、こつこつです。

私の𝕏アカウントはこちらです→(https://twitter.com/kotukotublog)

よろしければフォローお願いします!

2023年7月から𝕏×ブログに特化して7ヶ月が経ち、そして、2024年3月からわおんさんTipsを実践して2ヶ月が経ちました。

フォロワーの方々、またいつも絡んでくれるみなさんのおかげで育児をしながら「副業」を続けていますよ。

ホントにありがとうございます。

これまでの実績(2023年7月~2024年3月)

2023年7月〜2024年1月は、𝕏×ブログで97,637円稼ぎました。

2024年2月は、23,945円稼ぎました。

2024年3月は、27,045円稼ぎました。

本業をしながらでも副業で月1万円は安定して稼ぐことができています。

そして、

2024年4月わおんさんTipsを実践して、30,364円稼ぎましたよ。

2024年4月の実績(30,364円)

実際に何で稼いだか詳しく解説していきます。

1.クラウドワークス→(21,500円)
2.Tipsアフィリエイト→(8,500円)
3.セルフバック&ポイ活→(364円)
4.懸賞→(1件)

1.クラウドワークス→(21,500円)

クラウドワークスでは、21,500円稼ぎました。

主に下記の2つです。

  • ライティング(継続案件)

  • リライト

継続案件を獲得したことで、ココまで稼ぐことができましたね。

同じクライアントだと、ライティングマニュアルを理解しているので執筆スピードが書くたびに上がります。

だから、時給も上がる。

「継続案件は取っておくべき」

クラウドワークス初心者の私が0から始めてどうやって継続案件を獲得したかは、現在まとめていますので楽しみにしていてください。

次も継続できたときは、単価交渉にもチャレンジします。

やっぱりライティング(記事執筆)案件は、ブログやっている方は有利です。

なぜなら、クラウドワークス初心者でも2週間チョットで受注できたから。

ブログの始め方は、以下の記事をどうぞ。

もう1つのリライトをする案件ですが、修正依頼が多く時間に対して報酬が少なかったため継続はお断りしました。

自分には合わなかったです。

他にもたくさん案件あるし、今の案件がダメでも次の案件を受注すればイイ。

それができるのもクラウドワークスの良さですね。

今月もライティング(記事執筆)案件を中心に稼いでいき、直近の目標であるカスタマーサポートの案件を受注できるようにがんばります!

2.Tipsアフィリエイト→(8,500円)

Tipsアフィリエイトでは、8,500円稼ぎました。

わおんさんTipsを実践して2ヶ月ですが、こつこつ経由で購入していただけましたよ。

「ありがとうございます」

コンテンツを実践

全力で成果出す

実績報告

コレを繰り返していけば、そのTipsの信頼性も上がります。

実は購入前に、アツアツのDMをもらって相談されてから私から購入していただきましたよ。

私のポストを密かに見ていたらしい。

「インプ」も「いいね」多くないけど、見てる方はいるので改めて発信する大切を感じました。

3.セルフバック&ポイ活→(364円)

セルフバック&ポイ活では、364円稼ぎました。

やったことは、

  • TikTok Lite

TikTok Liteは、やっている方いると思いますが暇なときに動画を見るだけで稼げるのでオススメ。

副業をやるモチベーションがなかなか上がらない日は、ぜひやってみてくださいね。

今月は全然できませんでした。

というのも、他のクラウドワークスやコンテンツ作成に時間をかけたから。

余裕があるときに、やっていきます。

私がやったポイ活は、以下の記事でまとめていますので参考にしてください。

4.懸賞→(1件)

懸賞では、1件当選しました。

またまたお酒という結果になりましたね。

「タダでお酒を飲めるので最高」

お酒のキャンペーンは当たりやすいので、何度も何度もチャレンジしましょう。

まとめ

わおんさんTipsを始めて2ヶ月目で、月3万円稼げたのはとても嬉しいです。

それもセルフバックやポイ活は含めず。

クラウドワークスやTipsアフィリエイトで収益が出ているのでよかった。

セルフバックは1回限りなので、その他の副業でもっと稼げるようにしないといけません。

今月は、noteやアフィリエイトでも成果を出していきます。

これからもわおんさんTipsを実践した過程を発信し、そこで得たノウハウをドンドン発信しますので

よろしければフォローお願いします!

私の𝕏アカウントはこちらです→(https://twitter.com/kotukotublog)

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?