見出し画像

Tick Data Suiteの変動スプレッドの設定と作用

割引あり

<ご注意事項>
・記事を一部全部を問わず無断転載・無断販売する事を禁じます。
・PDFに印刷し無断配布・無断販売することも当然禁じます。
・承諾なく無断転載・無断販売を行った場合しかるべき法的措置とります。


画像:某クリエイター様よりEA分野の活性化のためにとの事で無償提供いただきました!
ありがとうございます!(˘ω˘ )


最近EAの開発する際の環境構築として、そしてEA利用者としては最適化やバックテストを行う上で人気になったTick Data Suite(以下、TDS)ですが、高性能なためにどの設定項目がどのように作用するのか?という疑問の中で、よくわからずのまま、見よう見真似で設定している方が案外と多いようです。

自分で運用するEAのバックテストや最適化だけなら最悪、被害者も自分だけで済みますが、販売配布している開発者側としては知らずに使っていると結果としてバックテスト詐欺になりかねませんので、ぜひこの記事を参考にして下さい(˘ω˘ )

<2022.9.20 追記>
少しでもFX EA界のリテラシー向上、技術共有に役立てばと思い無料で読めるようにしてきましたが、パクリ、上から目線の物言い、マウント取りというな嫌な人が多くいます。

そんな経緯から申し訳ないですが記事内容を有料化しましたので、ご興味ある方は投げ銭的なお気持ちでお支払下さい(´·ω·`)

ここから先は

9,246字 / 30画像

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?