見出し画像

EA EarlyRiser

<ご注意下さい!!>
現在私のEAは
ヤフオク(paypayフリマ)
ゴゴジャン
note記載専用フォーム経由でのメールでの取引

でのみ販売しています。
以外の販売は行っていません。

割引価格を謳って詐欺を行うサイトが複数あるようですのでお気をつけ下さい!!



私が制作しましたEA Early Riser(アーリーライザー)のご紹介です(˘ω˘ )


■ EA Early RiserはどんなEA?

Early Riser という言葉は 「早起き」という意味があります。

数種のテクニカル判断を使用して日本時間早朝の時間帯を狙うスキャルピング戦略をベースに、自由度の高いパラメータ群を用いかつ過剰最適化を避けるために独自方法とアウトオブサンプル方式を組合せし最適化を行ったEAです。

平均ポジション保有時間は2時間3分。

ボラティリティ計算による決済と、同じくボラティリティ計算によるトレーリングストップ、クローズロジックなど、複数の決済方法によってポジションを制御します。

USDJPY用に最適化していますが、通貨ペアの制限機能(通貨ペアの縛り)は導入していませんの他の通貨ペアでも動作します。

自由度が非常に高くなるように多くのパラメータを用意していますので、USDJPY以外の通貨ペアであってもご自身で色々な通貨ペア向けに最適化をして運用する事が可能です
(通常版のみ。ライト版はパラメータ簡素化のため最適化を行えません)

ナンピンやマーチンゲール、グリッド等の戦略は搭載していません。



■ バックテスト

・実施期間:2011/1/1~2023/4/29(約12年4カ月)
・USD口座
・初期証拠金:10000USD
・ヒストリーデータ: Dukascopy(Tick Data Suite (TDS)使用)
・スプレッド設定:TDS変動スプレッド機能使用
・TDS変動スプレッド設定:下限1point 上限なし
 (Dukascopyスプレッドを再現しつつ、下限が0pipsになるのを防止)
・TDS疑似スリページ機能:オン

■ バックテストからの解析

  • プロフィットファクター: 2.0

  • 最大ドローダウン: 2317.64ドル (8.77%)

  • 取引回数 月間平均: 17.2回

  • ポジション平均保有時間: 2時間03分

  • 平均獲得pips 1トレードあたり: 4.60 pips

  • 平均損失pips 1トレードあたり: -22.34 pips

  • リカバリーファクター
    TRF (期間計): 24.67 (総利益÷最大ドローダウン)
    MRF(月換算): 0.17 (TRF÷バックテスト月数 148ヶ月)
    YRF (年換算): 2.00 (MRF×12)

■ バックテスト補足資料 myfxbook解析

こちらはmyfxbookでEarly Riserのバックテストを分析したものです。
不自然な日本語訳が散見されるものの、MT4のバックテストでは出てこない分析データも得れますのでおすすめです(˘ω˘ )


■ バックテスト補足資料 岩ライザー解析



■ 短期バックテスト

バックテストレポートは色々な情報があり、その中の一つの要素としてグラフ図もあります。

成績が可視化されるので判りやすいのは良い事ですが、長期バックテストになればなる程に、細かい結果が見えにくくなる側面もあります。

例えば「バックテスト」項の部分で掲載したデータのグラフはこうです。

一般的にバックテスト期間が長期になればなる程に細かい上げ下げのグラフは潰れ気味になりなります。


短期グラフではどうかというと例えばこんな感じです。

ギザギザと勝ち負けを繰り返したり、落ち込みした部分があったり、ヨコヨコの期間があったりという事象が見えてきます。
長期データでは見えてこない傾向が短期テストでは判るので、以下にバックテスト項の設定のまま1年毎にテストを実施した短期データも掲載しますのでご参照下さい。


▶短期テスト テスト期間 : 2011.1.1 - 2012.1.1

▶短期テスト テスト期間 : 2012.1.1 - 2013.1.1

▶短期テスト テスト期間 : 2013.1.1 - 2014.1.1

▶短期テスト テスト期間 : 2014.1.1 - 2015.1.1

▶短期テスト テスト期間 : 2015.1.1 - 2016.1.1

▶短期テスト テスト期間 : 2016.1.1 - 2017.1.1

▶短期テスト テスト期間 : 2017.1.1 - 2018.1.1

▶短期テスト テスト期間 : 2018.1.1 - 2019.1.1

▶短期テスト テスト期間 : 2019.1.1 - 2020.1.1

▶短期テスト テスト期間 : 2020.1.1 - 2021.1.1

▶短期テスト テスト期間 : 2021.1.1 - 2022.1.1

▶短期テスト テスト期間 : 2022.1.1 - 2023.4.29



■ こんな人にはEarly Riserは向いていません

▶公開フォワード結果と自分の成績が一致しないとダメな人

自分の成績と他社運用が一致しないとEAの設計や性能が悪いと思う人。
結構こういう人が未だに多いようですが、経営母体が各社違う以上、顧客に提示するレートはA社とB社では違う以上、同じEAを運用しても同じ結果にならない事の方が多いのが現実です。

またEarly RiserはスキャルピングEAでスプレッドに敏感なEAです。

今回、私がEarly Riserの取引履歴(フォワード)を公開しています口座にはThreeTraderのRAW口座を使用しています。
(ThreeTraderのRAW口座のUSDJPYの平均スプレッドは0.3pips前後、取引手数料が外付けとなり、1ロット往復で4ドルを要する口座です)

そのためThreeTraderのRAW口座よりもスプレッドが広いブローカー、ThreeTraderのRAW口座よりも手数料が高いブローカーで利用したり、逆にThreeTraderのRAW口座よりも条件が良いブローカー(スプレッドが更に狭い・手数料がない/格安、等々)で運用すると、私のフォワード結果とは異なると思いますが至極当然の事です。


▶バージョンアップ要求して対応しなかったら低評価する人

基本モノを購入する時はその時点での機能や価格で購入するはずです。
購入後にアレコレ付けろというのは考えられないですよね。
そして要求が通らなかったら、売りっぱなしだ等を叩く。
でもEAの世界ではこの手の要求をする人が非常に多いなと感じます。

こんな事を言うと誤解があるといけないので、きちんと言いますが
私はEAを購入したら長く使いたいタイプです。
だから自分が売る側なら長く使っていただきたいと考えるタイプです。


なので後に必要だなと感じた処理は機能追加していくタイプですが、アレ付けてコレ付けてと要望を受けても、私自身が必要性を感じない内容であれば機能追加をするつもりはありません。
*もちろんバグがあった時は別です。きちんとフィクス版を作ります。

なおEarly Riserは比較的パラメータが多いです。


■ Early Riserフォワードデータ

LET'S REALを使って運用データを公開しています。
https://www.lets-real.com/index.php?route=potofolio/potofolio&potofolio_id=2572



■ 販売について


通常版は65800円で販売します。
LIGHT版(パラメータ簡略版のため最適化できません)は22000円となります。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/nfavb84727




■ 産直(直販)には特典ありです


産直(直販の事です) の通常版Early RiserとLIGHT版には以下の特典があります(˘ω˘ )b

・LINE通知機能(要 Line notifyトークン 無料です) *通常版のみ
・利用者制限機能 *通常版・LIGHT版



LINE通知機能とは*通常版のみ搭載
産直 通常版Early Riserには取引毎にLINEで通知する機能を登載しています。

新規注文時と決済注文時にLINEで通知が来ます。
例えばこんな感じです。

--新規注文--
EA名:Early Riser
注文番号: xxxxxxx
通貨ペア: USDJPY
注文タイプ: BUY
注文ロット: 1.00
オープン価格: 132.0xx
オープン日時: 2023.04.2x 1x:xx:xx

--決済注文--
EA名:Early Riser
注文番号: xxxxxxx
通貨ペア: USDJPY
注文タイプ: BUY
注文ロット: 1.00
クローズ価格: 132.1xx
クローズ日時: 2023.04.2x 1x:xx:xx
損益: 1x.xpips

なお決済通知についてはEA内部判断による決済指示があった場合のみとなります。
事前に注文済みのSLに到達した事による決済の場合は通知されません。


利用者制限機能とは
こつめオリジナルの口座名義での認証システム"MetaTrader Encryption Protector Type-A (M.E.P Type-A)"を使い口座名義による認証方式を採用しています。

ご購入後に、口座名義(アルファベット表記名義・漢字表記名義・ひらがな表記名義・カタカナ表記名義・OandaやExnessのようなニックネーム名義)をご連絡いただきます。
口座名義情報を暗号化した認証ファイルを生成しEAと共に納品します。

いただいた口座名義情報さえ一致したら、何口座でも何社でも使えます。



■ ご購入方法

産直(直販)をご希望の方は以下リンクよりどうぞ(˘ω˘ )b

産直(直販) :
▶▶▶ヤフオク こつめ出品ページ




こつめ製品のご紹介


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?