見出し画像

TDSのヒストリーデータのスプレッドを理解する(スプレッド計測CSV出力EA付)

割引あり

画像:某クリエイター様よりEA分野の活性化のためにとの事で無償提供いただきました! ありがとうございます!(˘ω˘ )


最近EAの開発する際の環境構築として、そしてEA利用者としては最適化やバックテストを行う上で人気のTick Data Suite(以下、TDS)は、高精度なヒストリーデータをダウンロードできるのも魅力の一つです。

2022.9.13時点でTDSのダウンロード機能で利用できるのは以下のヒストリーデータです。

  • Dukascopy

  • TrueFX

  • Alpari(ECN1/MT5/Nano/ProECN/Standard1-3)

  • histdata.com

  • FXCM

  • Bitcoincharts

  • Rannforex

  • FXOpen

  • Darwinex


その中でもDukascopyのヒストリーデータは特に精度が高いと評判です。

しかしヒストリーデータとしてDukascopyのデータは高精度だとしても、実際に自分自身が運用するブローカーとどの位スプレッドが違うのかを理解せずに、こんなもんだろう的にTDSのスプレッド加算・スプレッド乗算機能を使っている人が結構多い印象を受けます(´·ω·`)

今回はヒストリーデータのスプレッドと、実際に運用しているブローカーのスプレッドの差異を理解した上でTDS設定の調整を行いましょうという記事です。

<2022.9.20 追記>
少しでもFX EA界のリテラシー向上、技術共有に役立てばと思い無料で読めるようにしてきましたが、パクリ、上から目線の物言い、マウント取りというな嫌な人が多くいます。

そんな経緯から申し訳ないですが記事内容を有料化しましたので、ご興味ある方は投げ銭的なお気持ちでお支払下さい(´·ω·`)

ここから先は

7,849字 / 7画像 / 3ファイル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?