見出し画像

脳はなんでも実現してくれる

ちょいちょい、勉強で県外へでかけます。

空港から勉強会の場所まで、バス+電車、またはモノレール+電車を使います。乗り換えに労力を使うのでタクシーのように乗り換えなしで目的地まで行けたらいいな~なんて軽く思っていました。

公共交通機関の5倍もするタクシー代を払うほどの暮らしっぷりでもなく、時間に追われているわけでもないので、タクシーに乗ることなど相当な事がない限りないな…と思っていました。

結論から言うと、つい先日、相当な事が起こり、タクシーで空港へ向かうことになりました。乗り換えなく空港へ行けたので想いが叶ったのではありますが、しっかり脳にセッティングしていないと、意味合いが違った形で叶うことになります。

いつものように勉強会が終わり、空港へ向かうため、電車+バスか、電車+モノレール、どちらにしようかな~と考え、乗り換え距離が短い電車+モノレールに決めました。
電車に乗った時、何か違和感を感じました。何か違う…ハッ‼と気づけば、まさかの特急しかも空港とは逆方向💦…。

一瞬「終わった…。」

と思いましたが、検索して調べると元の駅に戻る電車がすぐ来ることがわかり、ホームを変えて何とか出発地の駅に到着。その駅から地下鉄とバスを乗り換えて空港へ着けることがわかりました。しかし、保安検査場通過時刻ギリギリに到着するので、かなりリスキー。

私は駅からタクシーで空港へ向かうことに決めました。
たとえいつもの5倍の料金でも、余裕を持って空港へ着ける。
心の余裕、安定にお金を使うと決めたので、ゆったりと空港へ向かい、気持ちよく保安検査場も通過。30分前にショックで身体が震えそうになったことが嘘のようでした。

今回はたとえ高くても時間優先でタクシーにお金を使ったのは良かったと思うし、良いお金の使い方だったと満足でした。何よりタクシー代を払えるだけのお金を持っていたことに感謝です♡

ちゃんと脳にお金に余裕があるのでタクシーに乗る!と設定していたら良かったのですが、そうではなかったので、今回のようにタクシーに乗るという事実は一致していても余裕があって乗るのか、必要があって乗るのかで意味合いが異なります。
何かを想うときは細かく設定することが大事だと学びました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?